本/雑誌

公共的なるもの アーレントと戦後日本

権安理/著

3080円
ポイント 1% (30p)
発売日 2018年02月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2191094
JAN/ISBN 9784861826719
メディア 本/雑誌
販売作品社
ページ数 326

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

政治や地方自治体、ボランティアなどの「新しい公共性」...。全分野でいまや必須のキーワードとなった「公共」という概念。本書は、この「公共性」という言葉で語られる「publicであること」、すなわち「公共的なるもの(“the public”)」について、社会哲学的に解明することを目的としている。まず、その概念を理論・思想的に検討した上で、次に、戦後日本における「公共的なるもの」の変遷を整理、概観してその意味を明らかにする。ハンナ・アーレントを軸に日本の「公共性」という言葉とその概念の歴史を初めて本格的にまとめ、体系化した画期的な研究。思想・社会科学のみならず政治・行政関係など必読の一冊。

関連記事

    収録内容

    1 多様なる言葉「公共」をめぐって―状況の確認と本書の位置づけ
    2 第1部 “公共的なるもの”の正体を知る―社会的存在論小史(何である(べきな)のか?―認識論/当為論
    3 なぜ求められてあるのか?―存在論
    4 いかに機能するのか?―歴史=物語)
    5 第2部 “公共的なるもの”の思想的展開―アーレントから、もう一度「公共」を考える(複数性―唯一無二性と他者性
    6 空間性―publicとcommon
    7 公共性は身体を持ち得るか?―試論的考察)
    8 第3部 戦後日本における歴史的展開―表象の歴史(公共性の時代―アーレント以前、一九六〇~一九七〇年代まで
    9 公共圏と公共空間―アーレントとの共振、一九九〇年代後半以降1
    10 例外状態における“公共的なるもの”―アーレントの受容、一九九〇年代後半以降2 ほか)
    11 “公共的なるもの”の歴史=物語の“後”で―過去と未来の間

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品