525 Years Anniversary Concert [SHM-CD]

Wiener Sangerknaben

Catalog No.: UCCG-1901
Format: CD
Number of discs (or other units): 1
Release Date: 2024/04/24
Price: 3000yen (3300yen Tax incl.)
Item weight: 120 g
* Description

Features the high-fidelity SHM-CD format. 2024 Domestic release to commemorate the arrival in Japan. Celebrating the 525th anniversary. A live recording of a joyous anniversary concert by the world's most famous and historic boys' choir. In 2023, the Vienna Boys' Choir celebrates its 525th anniversary. To commemorate this anniversary, a live recording of the concert held at the Musikverein in Vienna was released. In addition to the Vienna Boys' Choir, the children's mixed choir Chorus Primus, the girls' choir Wiener Chormadchen, the youth choir Chorus Juventus, the "graduate" choir Chorus Viennensis, and 14 outstanding instrumentalists also participated. The Vienna Boys' Choir is a refined and sophisticated ensemble. The Vienna Boys' Choir is known for its refined artistry, powerful sound, and effervescent charm, and is perhaps the most famous boys' choir in the world. Its international reputation is evidenced by more than 1,000 tours in over 100 different countries. The four groups that make up the Vienna Boys' Choir give almost 300 concerts a year, with live audiences reaching 500,000. Founded in 1498 by Holy Roman Emperor Maximilian I, the Vienna Boys' Choir began with a handful of choirboys and has grown to include more than 300 boys and girls between the ages of 6 and 18. The choir's special technical education and choral music are listed as a UNESCO Intangible Cultural Heritage. The album contains truly historic compositions by composers such as Ludwig Semple, Josquin des Prez, Jacobus Fart, Monteverdi, Antonio Caldara, Mozart, Salieri, Haydn, Bruckner, Schubert, Beethoven, Joseph Strauss, and Johann Strauss II. The program was a true historical retrospective of music by composers such as Mozart, Salieri, Haydn, Bruckner, Schubert, Beethoven, Joseph Strauss and Johann Strauss II. The atmosphere of the golden hall of the Musikverein in Vienna, which was filled to capacity, was palpable. Recorded on May 14, 2023 at Wiener Musikverein.

2024来日記念国内盤リリース。祝525周年。世界で最も有名な歴史ある少年合唱団による歓喜の記念コンサートのライヴ録音。ウィーン少年合唱団は2023年、設立から525周年を迎えた。それを記念してウィーンの楽友協会で行われたコンサートのライヴ録音が発売。ウィーン少年合唱団の他、子供たちの混声合唱団「Chorus Primus」、少女の合唱団「Wiener Chormadchen」、青年の合唱団「Chorus Juventus」、"卒業生"の合唱団「Chorus Viennensis」、そして14人の素晴らしい器楽奏者も参加し、音楽でその歴史を語っている。ウィーン少年合唱団は洗練された芸術性、力強い響き、ほとばしる魅力で知られ、おそらく世界で最も有名な少年合唱団。その世界的な名声は100以上の異なる国で1000回以上のツアーを行っていることでも証明されている。ウィーン少年合唱団を構成している4つのグループを合わせて年間ほぼ300回のコンサートを行い、ライヴでの観客は50万人に達している。ウィーン少年合唱団は1498年、神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世によって設立され、一握りの少年聖歌隊員たちから始まったが、現在では6歳から18歳までの300人以上の少年少女が集まる団体となった。この合唱団の特別な技術教育とコーラスはユネスコ無形文化遺産に登録されている。アルバムにはルートヴィヒ・ゼンフル、ジョスカン・デ・プレ、ヤコブス・ファート、モンテヴェルディ、アントニオ・カルダーラ、モーツァルト、サリエリ、ハイドン、ブルックナー、シューベルト、ベートーヴェン、ヨーゼフ・シュトラウス、ヨハン・シュトラウス2世といった作曲家によるまさしく歴史を辿るような楽曲が並んでいる。満員の観客を魅了したウィーン楽友協会の黄金のホールの雰囲気が伝わってくる。 [演奏] ウィーン少年合唱団、合唱指揮: マノロ・カニン、マヌエル・フーバー、オリヴァー・シュテッヒ / 子供混成合唱団 (1, 14-16)、ウィーン少女合唱団 (1, 14-16)、青年合唱団 (1, 2, 6, 8, 10, 16)、卒業生合唱団 (1, 4, 5, 7, 9-11, 16)、芸術監督・指揮者: ゲラルド・ヴィルト 録音: 2023年5月14日 ウィーン楽友協会でのライヴ録音

* Audio Samples
Click on Listen! icon to listen.
1. ザ・チャーチ・ベルズ・オブ・シュパイアー (ルートヴィヒ・ゼンフル) Listen!
2. こおろぎはよき歌い手 (ジョスカン・デ・プレ) Listen!
3. ほたるこい (伝承曲・小倉朗編) Listen!
4. それはいとも優雅なる神の賜物( ヤコブス・ファート) Listen!
5. マニフィカト第1番 (「倫理的・宗教的な森」SV281より) (モンテヴェルディ) Listen!
6. 聖霊来たり給え (アントニオ・カルダーラ) Listen!
7. 来たれ、もろもろの民よ K.260 (モーツアルト) Listen!
8. サルヴェ・レジーナ (サリエリ) Listen!
9. Insanae et vanae curae (ハイドン・J.バーンビー編) Listen!
10. 見よ、大いなる司祭を (ブルックナー) Listen!
11. イサイの杖は芽を出し (ブルックナー) Listen!
12. 魔王 D328 (シューベルト・O.ギース編) Listen!
13. 歓喜の歌 (ベートーヴェン・R.エマーソン/M.ウォーレン編) Listen!
14. 水兵のポルカ (ヨーゼフ・シュトラウス・G.ヴィルト編) Listen!
15. 皇帝円舞曲 作品437 (J.シュトラウス2世・G.ヴィルト/A.グラフ編) Listen!
16. ザ・チャーチ・ベルズ・オブ・シュパイアー Listen!