作家 | 川越敏司 小川一仁 佐々木俊一郎 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2014/10/10 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・世界...
価格 | 2178円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 21ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2014/10/10 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ミクロ経済学の基礎的な概念を実験を通じて学べるように配慮したはじめての教科書。実際に実験に参加してもらうことで、経済学への興味を引き出す。実験に不慣れな先生のための資料も充実。
【主な内容】
第1章 経済学の原理
第2章 企業行動
第3章 市場均衡
第4章 市場構造1
第5章 市場構造2
第6章 消費者行動
第7章 不確実性
第8章 異時点間の選択
第9章 情報の経済学1(逆選抜とモラルハザード)
第10章 情報の経済学2(シグナリングとスクリーニング)
第11章 オークション
第12章 ファイナンス1
第13章 ファイナンス2
第14章 外部性
第15章 公共財と共有地の悲劇
作家 | 川越敏司 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2020/09/16 |
あなたにとっての「最善の選択」とはなにか。「意思決定理論」をもとにした「15の実験」でわかる、あなたの選択のタイプとは!
作家 | 川越敏司 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社選書メチエ |
販売開始日 | 2019/07/16 |
「市場の失敗」をいかに乗り越えるか? ノーベル経済学賞の受賞で話題となった研究分野の最新成果をその課題とともに具体的に紹介。
作家 | 川越敏司 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2019/07/16 |
2つのキーワードでゲーム理論の本質がわかる! ケーキを兄弟で仲よく分ける方法から最先端の量子ゲームまで、やさしくて深い入門書。
作家 | 川越敏司 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社選書メチエ |
販売開始日 | 2015/03/27 |
マーケット・デザインとは、より良い制度・ルールの設計・改革を行う経済学の最先端分野である。結婚、就職、学校選択、臓器移植......。この世界には市場メカニズムが利用できない問題が数多くある。基...
作家 | 東洋経済新報社 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済臨増 DBシリーズ |
販売開始日 | 2021/01/18 |
社会から評価され、長く存続できる持続性の高い会社を見つけるために必須の情報となったCSR(企業の社会的責任)の専門情報誌。雇用・人材活用編とESG編の2冊に主要1614社の詳細情報を収録。『週刊...
作家 | 東洋経済新報社 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済臨増 DBシリーズ |
販売開始日 | 2021/01/18 |
社会から評価され、長く存続できる持続性の高い会社を見つけるために必須の情報となったCSR(企業の社会的責任)の専門情報誌。雇用・人材活用編とESG編の2冊に主要1614社の詳細情報を収録。『週刊...
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済eビジネス新書 |
掲載誌 | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
コロナ禍はホテルや都市型商業施設をが直撃した。だが、他の不動産業界では、その深刻度は資産タイプによって異なっている。翻弄される不動産、建設業への影響からアフターコロナへ向けた展望までを総点検する。
作家 | 三室克哉 鈴村賢治 中居隆 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
AI時代、マーケターが本当に必要なデータとは――。ITを駆使し顧客の声を「見える化」する驚愕の1冊!
作家 | 東洋経済新報社 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
現在配信中の約2,800タイトルの中から、2020年に最も人気の高かった100点をランキング。あわせて合本版などの関連書籍もご紹介しております。
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済eビジネス新書 |
掲載誌 | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2021/01/01 |
過去の巨額赤字で負った深い傷がようやく癒えてきたところに、コロナ禍の直撃。長期戦も予想される中、再び大きな試練の時を迎えた電機業界はこの先どう戦っていくのか。日本企業の強さと課題を分析していく。
作家 | 永田良 荻沼隆 荒木一法 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2019/05/17 |
定評あるミクロ経済学の中級テキスト最新改訂版。さらにわかりやすく改訂。オークション、契約理論など最新のトピックも追加。
作家 | スティーヴン・レヴィット オースタン・グールズビー チャド・サイヴァーソン 安田洋祐 高遠裕子 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2018/03/16 |
これ一冊で「本当に使えるミクロ経済学」がマスターできる初中級テキスト。ゲーム理論、行動経済学も入ったより実践的な内容。
作家 | 菅原晃 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2017/06/23 |
中学校「公民科」高校「現代社会・政治経済」の教科書・資料集の用語でミクロ経済理論を学ぶ、比類なき画期的な1冊。これで経済現象を誤解することなく正確に理解できる!今こそ必読!
作家 | スティーヴン・レヴィット オースタン・グールズビー チャド・サイヴァーソン 安田洋祐 高遠裕子 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2017/05/26 |
『ヤバい経済学』のレヴィットと気鋭の若手経済学者による待望の実践的テキスト。現実のデータと理論をつなぎ、コラムや問題も充実。
作家 | 石川秀樹 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2014/12/19 |
経済学の基礎となるミクロ経済。値決めや費用分析、損益分岐点など、実際に使える経済学の基礎をわかりやすく解説する。
作家 | ティモシー・テイラー 池上彰 高橋璃子 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2014/02/28 |
身近な経済ニュースがよくわかり、経済学の考え方が身につきます!
作家 | 八田達夫 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2013/11/29 |
首尾一貫した経済学に基づいた政策論の視点を身に付けるためのミクロ経済学のテキスト。不況期の政府と市場の役割分担について見直し、効率化政策が格差是正につながることを示す。
作家 | 八田達夫 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2013/11/29 |
日本が直面している政策問題を評価する方法を学ぶためのミクロ経済学のテキスト。加減乗除以外の数学を用いず、需要・供給分析の応用により学ぶ入門書。