作家 | 石平 いしゐのぞむ |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
中国公船による尖閣沖領海侵入が過去最多に!尖閣が日本の領土であることは明白だ!
作家 | 石平 いしゐのぞむ |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
中国公船による尖閣沖領海侵入が過去最多に!尖閣が日本の領土であることは明白だ!
作家 | 内藤陽介 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2020/10/02 |
中国の札束外交にソロモン諸島は陥落寸前!日本軍の撤退後、悲劇の激戦地はいかなる歴史をたどり、中国はどのように浸透していったか。
作家 | 八幡和郎 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2020/03/06 |
歴史学者は現実の政治外交を知らない!歴史の定説や常識についての“異議申し立て”をする目からウロコの100エピソード。古今東西の世界に通じる鬼才が、世界史から日本史まで幅広い歴史論争に終止符を打つ!
作家 | 川島博之 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2020/03/06 |
「なぜベトナムは“アメリカ好き”で“中国 大嫌い”なのか?」「なぜフィリピンは“隠れ反日国”なのか?」「なぜインドネシア人の動物性タンパク質 摂取量は隣国のマレーシアの1/3なのか?」「日本が侵...
作家 | 宮脇淳子 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2019/06/28 |
<蒙古襲来>‐‐海を渡ってやって来たのは本当にモンゴル人だったのか!?
作家 | 石平 安田峰俊 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2019/05/24 |
それは本当に民主化運動だったのか? 封印していた事件の記憶がよみがえる。歴史を鏡として中国の今後を占う!
作家 | 宇山卓栄 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS文庫 |
販売開始日 | 2019/02/08 |
世界史を決定するのは資金力、金利動向、貨幣、階級闘争、そして、人間の欲望!経済で読めば「歴史」がわかる、つながる、そして忘れない!
作家 | 八幡和郎 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2017/12/24 |
【日本国民のための韓国史の真実】南北朝鮮の「迷走」は歴史を知らなくては理解できない! 日本人の半島史観は唯我独尊の“コリアン視点”だった!
作家 | 八幡和郎 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2017/02/07 |
普遍的な立場に立ちつつ日本の主体性を重視した、日本人に真剣に考えてほしい世界全史。
作家 | 田中英道 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2014/07/07 |
ピラミッド、パルテノン、アンコール、兵馬俑坑...政治・経済・文化の結晶である世界文化遺産から“見えてきた”本当の歴史。
作家 | 田中英道 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2013/08/09 |
日本人の立場で書かれた、新しい世界史像と日本の“いいところ”
作家 | 歴史のふしぎを探る会 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
販売開始日 | 2012/10/01 |
歴史上の人物には、いまだ明かされない多くの謎が残る。本書はそのようなミステリーを60編厳選して推理する!!