サマーウォーズ

夏の田舎町と対極にあるようなネット空間を舞台に、家族の絆や友情が描かれる細田守監督の大ヒット作品の1つ。一時期「よろしくお願いしまぁぁぁすっ!!」とキーボードを叩くのが流行ったとか、流行らなかったとか(笑)。

Free!

夏の太陽、プール、友情、成長、水泳部の男子高校生達のまさに青春を描いたシリーズ。水の中で紡いできた友情と青春の物語の先に・・・という絵に描いたような青春群像劇だが、筆者にそんな青春はなかった。――なかった。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

亡くなった幼なじみをめぐる、切なくも温かい青春群像劇にして、夏の風景が美しく、そして夏の終わりを感じさせる作品。でもよく考えると「幽霊譚」なのに、ホラー譚ではないのが解せぬ。まぁ、泣くことには変わりはないのですけど(別の意味で)。

夏目友人帳

夏を印象づける緑豊かな里山と虫の声、夕焼けの美しさ、その懐かしい日本の夏の原風景の中で描かれる人や妖怪との出会い、別れ。にゃんこ先生は相変わらずの素晴らしいフォルム(笑)。

ひぐらしのなく頃に

島みやえい子による同名タイトルOPテーマが、この先の惨劇を予感させ物語に引き込んでいく。夏の田舎町を舞台にしたミステリーホラー。じんわりとした狂気と凶器がとても夏に相応しい。――えっ、相応しいかぁ?