ドリカム・デビュー25周年を祝福するために、現在の日本の音楽シーンを代表する超豪華アーティストが大集結!いきものがかり「未来予想図II」、HY「決戦は金曜日」、水樹奈々「笑顔の行方」、miwa 「LOVE LOVE LOVE」など時代や世代を超えて多くのユーザーに愛されるドリカムの名曲を豪華13組アーティストがカバー。奇跡のラインナップが実現した注目の1枚です♪

カヴァーアルバム「私とドリカム」収録曲

  1. E-girls 「うれしい!たのしい!大好き!」
  2. いきものがかり 「未来予想図II」
  3. miwa 「LOVE LOVE LOVE」
  4. HY 「決戦は金曜日」
  5. JUJU 「す き」
  6. 大塚 愛 「ROMANCE」
  7. SCANDAL 「大阪LOVER」
  8. 水樹奈々 「笑顔の行方」
  9. Ms.OOJA 「WINTER SONG」
  10. 中島美嘉 「やさしいキスをして」
  11. 倖田來未 「IT'S SO DELICIOUS」
  12. BENI 「サンキュ.」
  13. Flower 「何度でも」

カヴァーアルバム参加アーティストからのコメント(50音順)

E-girls(Aya(Dream/E-girls))

DREAMS COME TRUEさんの『うれしい! たのしい! 大好き!』は私の中で “史上最強のポジティブラブソング” として、物心ついた頃からずっと聴かせていただいていたのでこのお話を伺った時は、全身が弾けてしまうのではないか?!というほど嬉しかったです!

E-girlsのポジティブなイメージにも凄くぴったりで歌っていると自然に体が動きだし踊りたくなるような・・・そして、このお話を頂いた時からこれだけは!!絶対にやりたい!!と思うことがありました。LIVEで美和さんが、2番の『その後すぐに私の右手~』のフレーズが来ると、右手を上げてお客さんを盛り上げるあのシーン。思い出すだけでゾクゾクします。お客さんと一体になれる瞬間。E-girlsはやはりLIVEが一番大好きで、LIVEのために全てを作りあげていると言っても過言ではないのでDREAMS COME TRUEさんがお客さんを盛り上げる、あの瞬間は凄く印象的でした!!この楽曲をいつかE-girlsのステージで歌唱させていただく事が出来た時に、あのシーンをE-girlsらしく再現させていただければ幸せです!

『うれしい! たのしい! 大好き!』E-girlsらしくみなさんへ “元気” をお届けできるように大切に大切に歌わせて頂きます!!!

いきものがかり(吉岡聖恵)

J-POPが大好きで、J−POPを聴きながら育って来た私達にとって、DREAMS COME TRUEの音楽は、いつも生活の側にいてくれる存在でした。学生時代は、自分の恋と共にDREAMS COME TRUEの曲が有ってくれて、失恋した時には曲を聴くことで、泣いて、励まされ、元気になったり。友人と一緒にいる時は、カラオケで一緒に盛り上がったり、文化祭のステージで友人と一緒に歌った事も思い出に残っています。

そして今回、このアルバムでカヴァーさせて頂いた“未来予想図Ⅱ”は、いきものがかりとして、学生時代に3人でカヴァーさせて頂いていた楽曲。世代を超えて多くの皆さんに愛されているこの楽曲に取り組ませて頂けることを、本当に光栄で、有り難い事だと感じています。自分達なりに、精一杯の“未来予想図Ⅱ”を表現してみました。

DREAMS COME TRUEから生み出された名曲達を、さまざまな素晴らしいアーティストと共に今回カヴァーさせて頂けた事、とても有り難く思っています。

HY(仲宗根泉)

昔からドリカムさんの曲を沢山、聞いてきました。
カヴァーさせて頂くなんて、初めは恐れ多くて多くて...でもこんなことは二度とないだろうと思い参加させて頂くことにしました。美和さんのスーっと入ってくるあの声とメロディアスな、たくさん楽曲がある中、「決戦は金曜日」というとても素敵な歌をカヴァーさせてもらうには訳がありまして....パワフルでビートを凄く感じられるダンサブルなこの楽曲、私のカラオケ十八番なんです!私なりの心を込めて歌わせて頂きます!

大塚愛

小さい頃からカラオケでお世話になったDREAMS COME TRUEのカヴァーをやってしまうとゆうわけで。まさにDREAMS COME TRUE!ってゆうのを超えることがまず無理なので、私がどんな風に自分味にできるかちょっとした挑戦をさせていただきます。こんな機会をいただけたこと、光栄に思ってます!美和さん、正さんありがとう!ドリファンのみなさんよろしくお願いします。

倖田來未

私が小学生のとき、DREAMS COME TRUEのライブを見て、感動して涙、笑顔がこぼれました。そのとき、「私もDREAMS COME TRUEのように、感動を与えられる歌手になりたい!」と心から思いました。そんな私の歌手の夢,そして人生を変えるキッカケにもなったDREAMS COME TRUEのカヴァーアルバムに参加させていただき、とても感激しています。今回、そんな大切なDREAMS COME TRUEの曲を歌わさせていただくということで、選曲、編曲、いろいろ悩みましたが、倖田來未らしい1曲に仕上がったかなと思います。これからもずっとずっと私たちの夢として、輝き続けてください!25周年本当におめでとうございます!

JUJU

初めて吉田美和さんの歌声を聴いて衝撃を受けてから、早25年。いまだにその衝撃は続いていて、どこで吉田美和さんの歌声を聴いてもただただうっとりしてしまいます。これからも私達ドリカムファンをうっとりさせ続けてください。
25周年、本当におめでとうございます!

SCANDAL

私たちSCANDALは今回このカヴァーアルバムで「大阪LOVER」をカヴァーさせていただきました。大阪発のバンドなので、歌詞に出てくる景色がとてもリアルに想像出来て昔から身近に感じられる一曲です。大阪に集まりながらバンド練習をしていた頃を思い出しながら、レコーディング中も「カラオケでよく歌ったよね。」なんて話しつつ楽しく作っていけました。思い入れのある一曲なのでカヴァーさせて頂けてとても嬉しいです!少し大人になった今、改めて聴くと当時とは違うフレーズにグッときたり、カヴァーさせてもらえた事でもっと大阪LOVERが好きになりました。去年末、大阪城ホールでDREAMS COME TRUEさんのライブを初めて観ました。生で聴いた初めての大阪LOVERはずっと忘れないです。DREAMS COME TRUEさんの曲はどれも、大勢の人の思い出の曲だと思います。SCANDAL ver.の大阪LOVERもリスナーの皆さんに気に入って頂けたら嬉しいです。

中島美嘉

デビュー25周年を迎えられるということで、おめでとうございます。このタイミングで、素晴らしいアーティストの皆さんとアルバムに参加させていただき、とても光栄です。私はデビュー前、10代の頃からドリカムさんのアルバムをよく聞いていたので、今でも当時の曲を聞くと懐かしい気持ちになります。10代の思い出を蘇らせてくれる、唯一のアーティストさんです。「やさしいキスをして」のお話をいただいた時は本当に嬉しかったです。心を込めて歌わせていただきました。

Flower(鷲尾伶菜)

今回、小さい頃から憧れていたDREAMS COME TRUEさんの楽曲を歌う機会を頂けたことを本当に光栄に思います!中学時代に毎日のように聴いていたとても思い入れの深い楽曲でもあるこの「何度でも」を、自分たちらしくみなさんに伝えられるように歌いたいと思います!頑張ります!!

BENI

大好きな曲「サンキュ.」をこういう形でカヴァーさせて頂けて光栄でした。包容力のある歌詞と優しいメロディーに何度も背中を押されてきました。そんな素晴らしい音楽を生み出し続けてくれたドリカムさんに心から“サンキュ.”

Ms.OOJA

大好きなドリカムさん、ライブで拝見する度に伸びやかに楽しそうに歌う姿を見て、
「いつか吉田美和さんのようになりたい!」と憧れ、活動の励みにしてきました。
そんなドリカムさんの「WINTER SONG」は歌手を夢見ていた学生時代、カラオケでよく
歌わせて頂いた曲です。あの頃の自分は、まさか十数年後にカヴァーアルバムに参加しているなんて夢にも思わなかったでしょう。Ms.OOJAなりのアレンジ、歌で、この曲の素晴らしさを改めて皆様にお伝え出来たらと、あの頃の思いも込めて歌わせていただきました。。歌手としてこのアルバムに参加させていただけたことを誇りに思います!!ありがとうございます。

水樹奈々

25周年おめでとうございます!この度記念すべきカヴァーアルバムにお声掛け頂き、たいへん光栄に思っています。私が高校生の頃、空前のカラオケブームで、クラスの女子で集まっては、ドリカムさんの楽曲をみんなで歌っていました。子供の頃から、演歌とアニメソングしか聴いてこなかった私にとって、ドリカムさんの楽曲との出会いは衝撃でした。それからも様々なCDを聴かせて頂くようになり、その中で最も心惹かれた曲が今回カヴァーさせて頂く「笑顔の行方」でした。ずっと愛して止まない曲を歌わせて頂ける事が
本当に幸せです。素敵な経験をさせて頂き、ありがとうございました。

miwa

私がDREAMS COME TRUEさんのライブに初めて行ったのは2007年の国立競技場で行われたドリカムワンダーランドです。サプライズ連続の素晴らしいライブに圧倒され、興奮しっぱなしだったのを覚えています。なかでも「何度でも LOVE LOVE LOVE」を会場全員で大合唱したのは本当に鳥肌でした。いろんな方にとって「LOVE LOVE LOVE」はとても大切な曲だと思うので、カバーさせていただけることを大変光栄に思います。
また、今回アレンジを担当してくれるejiさんは私をデビュー前から支えてくれているバンドメンバーですが、以前DREAMS COME TRUEさんのサポートをしていた経験もあるのでご縁を感じます。