今回はバンダイさんから発売されました
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 HG 1/144 ガンダムアスタロトリナシメントの素組みレビューとなります。
元々左右非対称の機体でしたが更に左右非対称になって登場です。
まずは全体から
今までの鉄血プラモデル同様フレーム構造は共通です。 足も非対称!!!!でもバーニア部分は形状が異なりますが機能としては一緒という
なかなかイカした設定!!。 腕も非対称ながら可動範囲は十分!!!。 豊富な武器も付属!!!。 フル装備!!! 専用ライフルは通常の手に装備可能!!!。 デモリッションナイフは設定どおり展開し左手のサブナックルに持たせることが可能。 バスタードチョッパーも右手シールドアームに持たせる事が可能!!!。 シールドアームはフレキシブルに可動!!。 腰に装備したショートナイフも装備可能!!。
そして!!!! バスタードチョッパーとデモリッションナイフは合体し、
デモリッションナイフの折りたたみ式機構の弱点を補うというなかなか考えられた設定。 可動、色分けや武器の組み換えなどなかなか
遊び心をくすぐられるキットとなっていました。
では、
バンダイさんから発売されました
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 HG 1/144 ガンダムアスタロトリナシメントの素組みレビューでした。
※画像は監修中のものにつき、実際の商品とは若干異なる場合がございます。
(c) 創通・サンライズ・MBS