ちなみに、ニーハイとは「ニーハイソックス」の略である。

ニーハイソックスとは膝まである丈の靴下で、「絶対領域」を演出するアイテムになったりすることも多い(おまえは何を言っているんだ)。
※「絶対領域」とは・・・自分で調べると世界が広がります。最近では「絶対空域」というものも。

SNS等で公開されるイラストの多くは2次元だが、界隈では三次元(実物やコスプレなど)の写真も公開されるので、程度をわきまえないと色々問題を生じかねない危うさもあったりする。
特に最近はね!

這いよれ! ニャル子さん

H.P.ラヴクラフトに端を発する暗黒神話体系・クトゥルフ神話、窮極の宇宙的恐怖を描いたホラーの極致・・・を土台にして、日本の魔改造精神をこれでもかと施した、ある意味SAN値(正気度)に直撃するハイテンションラブ(クラフト)コメディーが「這いよれ! ニャル子さん」である。
コメディーである。恐怖などというものとは割と無縁な。
そして登場する邪神「ニャルラトホテプ(読み方は色々ある)」略して「ニャル子」さんが、素晴らしいニーハイなのである。素晴らしいニーハイなのである。大事なことなので。
どうしてこうなった(誉)。
絶対領域で語るべきか、ニーハイで語るべきか悩むところではある。

化物語

メインヒロイン「戦場ヶ原ひたぎ」の御み足を包むのが、これもまた素晴らしいニーハイ。階段から落ちてきた少女がニーハイだなんて、阿良々木暦はこの上なく幸せ者であるのは間違いない。その後のすったもんだや怪異騒動なんて、そんなのはおまけみたいなもんだ。

とらドラ!

ヒロイン・逢坂大河もまた素晴らしいニーハイ。「人形のよう」とも評される容姿とニーハイの妙と、凶暴さ加減で視聴者をノックアウトするキャラクター。『このライトノベルがすごい!』女性キャラクター部門でも上位に食い込む人気を得ている。やはりニーハイは強い(それだけじゃないだろ)。

NieR:Automata

絶大な人気を今なお誇る「2B」。ニーハイかニーハイブーツなのか議論が分かれるところではあるが、細けぇことはいいんだよ。ハイスピードで繰り広げられる戦闘シーンでも、その美しさに目を奪われる。シーンを彩るニーハイの足がきらめく様など、まさに至宝と言っても良い。

初音ミク

言わずと知れた電子の世界の天使。初音ミクもまた素晴らしいニーハイキャラクターである。太股にちょっとだけ食い込んだデザインなどは、まさに崇めるに足る(いい加減、書いてて自分自身が気持ち悪い)。
実存しているかのように舞台空間に立体出現した3DCGライブの時は驚いたものである。

機動戦士ガンダムSEED

入れるべきかちょっと迷ったのだが、ラクス・クラインもニーハイなのである。ただし、普段は衣装で隠れてしまっているので、あんまり見える機会はない。チラリズムの美学とも言えなくもないが・・・既に太股が美学の領域にあるので、2重の美学となり――自分で何を書いているのかよくわからなくなった。

Fateシリーズ

言わずと知れた『Fate/stay night』のメインヒロインの一人、遠坂凛がエントリー。絶対パンチラしない鉄壁の防御力を持つミニスカ(例外あり)とニーハイ。エリート美人魔術師のニーハイなんてご褒美でしかないんだから。

その他