商品説明
現代の超一流の技能を持った雅楽の方々の演奏を収録。本全曲集は物語に書かれている音楽を多く収録した「音による 源氏物語」とも言える。一帖「桐壺」 (1歳)から四十帖「幻」 (51歳~52歳)の間、源氏にまつわる音楽 (神楽歌・唐楽・高麗楽・舞楽曲・東遊壱具・大歌・催馬楽等)をできるだけ収録している。
関連記事
収録内容
DISC 1
1 | <詩朗読> 源氏物語 一帖「桐壺」より | 試聴 |
2 | 源氏物語 七帖「紅葉賀」より 青海波 (舞楽曲 唐楽) | 試聴 |
3 | 源氏物語 七帖「紅葉賀」より 秋風楽 (舞楽曲 唐楽 復元曲) | 試聴 |
4 | 源氏物語 七帖「紅葉賀」より 長保楽~意調子・長保楽破~加利夜須音取・長保楽急 (舞楽曲 高麗楽) | 試聴 |
5 | 源氏物語 八帖「花宴」より 春鴬囀入破 (舞楽曲 唐楽) | 試聴 |
6 | 源氏物語 十三帖「明石」より 伊勢の海 (歌曲 催馬楽 律歌) | 試聴 |
DISC 2
1 | 源氏物語 十八帖「松風」より 其駒 三度拍子(国風歌舞 神楽歌) | 試聴 |
2 | 源氏物語 十八帖「松風」より 其駒 揚拍子 (国風歌舞 神楽歌) | 試聴 |
3 | 源氏物語 二十一帖「少女」より 更衣 (歌物 催馬楽 律歌) | 試聴 |
4 | 源氏物語 二十一帖「少女」より 大歌 音取 (国風歌舞) | 試聴 |
5 | 源氏物語 二十一帖「少女」より 大歌 参入音声 (国風歌舞) | 試聴 |
6 | 源氏物語 二十一帖「少女」より 大歌 (五節の舞) (国風歌舞) | 試聴 |
7 | 源氏物語 二十四帖「胡蝶」より 平調 皇晟?急 (管絃 唐楽) | 試聴 |
8 | 源氏物語 二十四帖「胡蝶」より 黄鐘調 喜春楽破 (舞楽曲 唐楽) | 試聴 |
9 | 源氏物語 二十四帖「胡蝶」より 青柳 (歌物 催馬楽 律歌 復元曲) | 試聴 |
10 | 源氏物語 二十四帖「胡蝶」より 迦陵頻 古楽乱声~迦陵頻 急 (舞楽曲 唐楽) | 試聴 |
11 | 源氏物語 二十四帖「胡蝶」より 胡蝶 (舞楽曲 高麗楽) | 試聴 |
DISC 3
1 | 源氏物語 二十五帖「蛍」より 打球楽 出手 太食調 調子~一帖、二帖~入調 (太食調 調子) (舞楽曲 唐楽) | 試聴 |
2 | 源氏物語 二十五帖「蛍」より 納曽利 納曽利破~納曽利急 (舞楽曲 高麗楽) | 試聴 |
3 | 源氏物語 二十六帖「常夏」より 想夫恋 (管絃 唐楽) | 試聴 |
4 | 源氏物語 三十四帖「若菜上」より 萬歳楽 (舞楽曲 唐楽) | 試聴 |
5 | 源氏物語 三十四帖「若菜上」より 高麗乱声 (右方 出手) | 試聴 |
6 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 蓆田 (歌曲 催馬楽 呂歌) | 試聴 |
DISC 4
1 | 龍笛独奏 蘇合香~序一帖~ (管絃 舞楽曲 唐楽) | 試聴 |
2 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 狛調子 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
3 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 阿波礼 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
4 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 音出 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
5 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 一歌 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
6 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 二歌 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
7 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 駿河歌歌出 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
8 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 駿河歌一段 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
9 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 駿河歌二段 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
10 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 加多於呂志 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
11 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 阿波礼 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
12 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 求子歌出 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
13 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 求子歌 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
14 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 大比礼歌出 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
15 | 源氏物語 三十四帖「若菜下」より 大比礼歌 (東遊壱具) (国風歌舞) | 試聴 |
DISC 5
1 | 源氏物語 三十五帖「若菜下」より 千歳~萬歳~なお千歳~なお萬歳 (国風歌舞 神楽歌 雑歌) | 試聴 |
2 | 源氏物語 三十五帖「若菜下」より 合歓塩 (太平楽急同曲) (管絃 舞楽曲 唐楽) | 試聴 |
3 | 源氏物語 四十帖「御法」より 蘭陵王壱具 (舞楽曲 唐楽) [小乱声 (左方)/ 陵王乱序 (左方 出手)/ 沙陀調音取 (左方)/ 蘭陵王破 (左方 当曲)/ 安摩乱声 (左方 入手)] | 試聴 |
4 | 平安朝日本語復元による『源氏物語』十二帖「須磨」より / 朗読: 関弘子 言語監修: 金田一春彦 作品監修: 池田弥三郎 音楽監修・解説: 林謙三 演奏: 古楽同好会 | 試聴 |