仕様
商品番号 | DABA-4533 |
---|---|
JAN/ISBN | 4988111245335 |
メディア | DVD |
販売 | (株)KADOKAWA |
カラー | カラー |
---|---|
収録時間 | 107分 |
制作年 | 1989年 |
レコード・フォーマット | 片面1層 |
画面アスペクト比 | 16:9LBビスタ |
リージョン | 2 |
音声 |
日本語
Dolby Digital
ステレオ
|
商品説明
太閤秀吉が最も恐れた男―。戦国乱世、茶で刀に挑んだ男たちがいた。原作・井上靖「本覺坊遺文」×監督・熊井啓(『海と毒薬』)が描く新たな利休像! 第46回ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞受賞。茶人・千利休の謎に包まれた晩年を、愛弟子・本覺坊らが解き明かしていく様子をミステリー仕立てで描く傑作時代劇。主演の本覺坊を奥田瑛二、 織田有楽斎を萬屋錦之介、千利休を三船敏郎が迫力の演技で従来の茶人像を覆す! ――千利休が太閤秀吉の命で自刃してから27年後、愛弟子・本覺坊は、師の死の理由を解明することに情熱を傾ける織田有楽斎の許を訪れる。そして、利休の晩年山崎の妙喜庵で催された真夜中の茶会について話す。本覺坊は有楽斎に請われるまま、死にいたるまでの利休の行動を語り始めるのだが・・・。