仕様
商品番号 | DAKEG-1 |
---|---|
JAN/ISBN | 4582417912542 |
メディア | CD |
アーティスト/キャスト
商品説明
ファンの声に応えて!!待望の全国流通決定!!かつてない歓喜の誕生。abingdon boy schoolでも活動を共にするSUNAOと岸利至、NYで活動していたピアニストAyaによるユニットever-gleeの1stアルバム。全国のファンからの聴きたい、欲しいの声に応えて、待望の全国流通決定。「どんな音か」を決めずに始動したユニットだけに喜怒哀楽をも超えた多面的な表情を持つ楽曲が揃っているが、普遍的な魅力を持つメロディセンス、徹底的に練り上げられたアレンジメント、圧巻の洗練度でまとめ上げる緻密なサウンドメイクは1st にして、一つの到達点とも言える仕上がり。ライトユーザーからコアな層まですべての音楽ファンに共鳴する一枚となっている。3人が創り出す”かつてないほどの、喜び”。ever-glee の鼓動に、あなたも触れて欲しい。<プロフィール>活動では毎回ボーカリストをゲストに招く柔軟なスタイルでユニットとしての可能性を模索していく。オリジナリティ―を突き詰めていくと同時にシーンのトレンドとも鋭くリンクしたDANCE MUSICを生み出していく。制作期間のため、一旦活動を休止するが、2016年4月、ユニット名を現在の”ever-glee”に改め、本格始動。SUNAO(Guitar)情熱的でマイルドなトーンと、ナイフのような鋭さを合わせもつ洗練されたハードロックなギタープレイで、様々なア-ティストと共演。中でも、'98よりサポートしていたT.M.Revolutionこと西川貴教をはじめ、柴崎浩・ 岸利至と「abingdon boys school」を結成。2007年にリリースされた、SUNAO作曲である4枚目シングル「BLADE CHORD」ではオリコン初登場 2位を獲得。現在は、ソロ・バンド活動の他、ライブ・セッションやギター・ワーク・ショップ(電脳音楽塾)など、ジャンルの枠を飛び越えた幅広い分野で活躍中。Aya(Piano)桐朋学園大学音楽部演奏科、ニューヨーク・マネス音楽院大学院にて修士課程修了、同音楽院ディプロマ修了。スタインウェイ・ホール、 アリスタリーホール、ミラーシアター他でソロ、室内楽、オーケストラのコンサートに出演。バロック・ミュージック・コンサートでの演奏が ”The New York Times” 紙に掲載される。伴奏者としても活動し、マネス音楽院の
関連記事
収録内容
1 | Reason / ever-glee | 試聴 |
2 | On the Floor / ever-glee | 試聴 |
3 | Meaning of your cloud / ever-glee | 試聴 |
4 | Flowers / ever-glee | 試聴 |
5 | eternity / ever-glee | 試聴 |
6 | Dice / ever-glee | 試聴 |
7 | Take me / ever-glee | 試聴 |
8 | Night Forest / ever-glee | 試聴 |
9 | LOOP / ever-glee | 試聴 |
10 | Wherever / ever-glee | 試聴 |
11 | Fly Away / ever-glee | 試聴 |
12 | Together / ever-glee | 試聴 |
13 | Over -Japanese ver.- [bonus track] / ever-glee | 試聴 |
close