仕様
商品番号 | DAKREDST-6 |
---|---|
JAN/ISBN | 4582443751818 |
メディア | CD |
アーティスト/キャスト
商品説明
全メンバーによって作曲された楽曲が収録されており、バラエティーに富んだ作品になっている。また、西山のリリックは遠回しな様でいて核心を貫き、聞く人、一人一人に違った焼き付くような強いイメージを投げかける。某メジャースタジオでのミックス、マスタリングを終えた今作品は、前回の1st mini albumの音質を遥かに高めた作品にもなっている。リードとなる『Getaway』は、キャッチーで耳に残るリフレインと、突き抜けるサビのメロディ。ライブハウスでオーディエンスと一体となりフロアが渦を巻く一曲。帯には映画監督 豊田利晃からのコメントを掲載。<プロフィール>切なくも力強いメロディー、オルタナティヴロック、エモの枠を超えた日本人離れした楽曲と突き刺さる日本語詩は魂を揺さぶる漆黒の呼吸の様に問いかける。そしてアグレッシヴかつエモーショナルなステージは見る者を翻弄し続けている。国内外を問わず多くのアーティストと共演。Vo&Gt 西山 玲央奈Gt 難波 秀樹Bass 長野 典二 [ex everset、crack6、月に吠える。(大森南朋プロジェクトバンド)、DASEIN(サポート)、青山聖ハチャメチャハイスクール(バックバンド)]2010年、前身バンドを母体にVo&Gt西山 玲央奈とGt難波 秀樹を中心に都内で活動を始める。2011年1月、everset,defspiral(ex TRANSTIC NERVE)のカップリングツアー全国11カ所をオープニングアクトとしてツアーサポート2011年5月、初の全国発売となる1st MiniAlbum【white echo】をリリース。全国ツアー[white echo tour2011](全11公演)を行い、6月19日新宿MARZにてツアーファイナル単独公演を成功させる。野外フェス等にも出演2013年6月、Live labo代々木で単独公演(ソールドアウト)2013年9月、初のマレーシア公演(全2公演)。出演イベント[Jrock no tamashii 2013]では地元バンドや大トリのヘッドライナーを抑え、異例の盛り上がりとCD売り上げを記録。2日目の公演では多数のメジャーアーティストと共演。2014年4月、Estranged(Malaysia)と東名阪ツアー2014年8月、マレーシアツアー(全4箇所)、昨年出演した同イベント[Jrock
関連記事
収録内容
1 | Even if I die / 眩惑庭園 |
2 | Thorny / 眩惑庭園 |
3 | Re:birthday / 眩惑庭園 |
4 | Inhale / 眩惑庭園 |
5 | Getaway / 眩惑庭園 |
6 | CRADLE / 眩惑庭園 |
7 | Injury / 眩惑庭園 |
close