仕様
商品番号 | KIXF-1196 |
---|---|
JAN/ISBN | 4988003874049 |
メディア | Blu-ray |
販売 | キングレコード(株) |
カラー | カラー |
---|---|
収録時間 | 148分 |
制作年 | 2021年 |
リージョン | free |
字幕 | 英語 |
音声 |
日本語
DTS HD Master Audio
2.0ch
|
アーティスト/キャスト
商品説明
燃え滾るギター、奮え立つベース、畳み掛けるドラム。fOULという、何処を探しても何処にもない音と佇まいのバンド。その実演と実在の記録。90年代初頭にUSパンク/ハードコア直系のサウンドで日本の音楽シーンに新境地を切り開いたバンド、BEYONDSの谷口健 (Vo./G.)、大地大介 (D.)が1994年、札幌ハードコア出身の平松学 (B.)を誘い3人で結成されたバンド、fOUL (ファウル)。鉄壁のリズムと何かがおかしくも掻きむしられるギター、繊細に吠えるボーカルのアンサンブルが「いったい何に遭遇しているのか」表現できない衝撃とともにアンダーグラウンドで絶大な影響を及ぼしたバンド。fOULはそのどこにも存在しない音楽性で、eastern youthやbloodthirsty butchersとのライヴ活動や音源発売、「砂上の楼閣」と題された自主企画ライヴを計34回にわたって主催、フランク・ザッパやエルトン・ジョン、U2やモリッシーを手掛けるエンジニア/プロデューサー、ジョー・チカレリがプロデュースを買って出てのサンフランシスコ、バンクーバー、ロサンゼルスでの海外レコーディングを行った。だが、4枚目のフルアルバム発表後の2005年、fOULは突如休憩を表明、以後蘇生することなく現在に至っている。そのfOULを映画化したのは音楽レーベルLess Than TVの魔力に迫った『MOTHER FUCKER』 (2017)、パンクロックバンドthe原爆オナニーズを描いた『JUST ANOTHER』 (2020)に続き、これが長編3作目となる大石規湖。各所に散らばっていたアーカイヴ素材を発掘、ライヴ映像を中心にバンドと音楽のみが存在する、観る映画であり、聴く映画であり、ライヴを体感する映画としてまとめ上げた。シンプルかつダイナミックに構成された、言葉や情報に頼らない巧みな編集は、まさにその魅力に言葉が追いつかないfOULを描くに相応しい。破格の成功もない。感動のドラマもない。知られざる真実や内幕もない。ここにあるのは未だ色褪せぬ豊潤な音楽、バンドをやる楽しさと喜びだけ。過去にライヴ音源や映像作品の発表はなく、多くのアルバム作品が廃盤状態のfOULの貴重な入り口、それが本作、映画『fOUL』である。 ――その音楽性と佇まいに言葉が追いつかない、魅力が言語化不能なバンドfOULが、遠慮なく大さらけ出しのライヴを展開する。
映像特典: オリジナル予告編、「枯槁」ライヴ映像 (編集: 大石規湖)、MV「フッサリアーナ」「あなたのレーゾン・デ・トゥール」、本編未収録ライヴ映像 (escape、Searchin' for June、畳、齟齬、fOULの皮算用、絶え間ない保身と枯れ草、輝く湖水)
関連記事
close