• 商品画像1
本/雑誌

制度改革の政治経済学 なぜ情報通信セクターと金融セクターは異なる道をたどったか?

和田洋典/著

8030円
ポイント 1% (80p)
発売日 2011/08/28 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-1013084
JAN/ISBN 9784842055664
メディア 本/雑誌
販売有信堂高文社
ページ数 332

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

1950年代以降の日本行政。大蔵省から続く護送船団方式は崩壊したが(金融)、NTTの独占は今日も維持されている(情報通信)。新進気鋭の著者が「官民協調」に表わされる日本政治経済を独自の視点で描き出した意欲作。

関連記事

    収録内容

    1 1 理論編(国家・市場関係モデルの変遷)
    2 2 実証編1-情報通信セクター(官民関係の源流-1940年代~70年代前半
    3 戦略的再規制の限定的な成功-1970年代後半~80年代半ば
    4 AT&Tモデルの亡霊-1980年代後半~90年代後半
    5 競争政策の蹉跌-1990年代後半~2000年代)
    6 3 実証編2-金融セクター(護送船団方式の源流と中核-1940年代~50年代
    7 国際化、自由化指向の微調整-1960年代~70年代
    8 護送船団方式の完遂-1980年代~90年代前半
    9 金融危機と"ネオリベラル規制国家"の実現-1990年代後半
    10 官民強調への回帰と再転換-1990年代後半~2000年代)
    11 4 結論

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品