• 商品画像1
本/雑誌

ドイツ強制抵当権とBGB編纂 ドイツ不動産強制執行法の理論的・歴史的・体系的構造 (慶應義塾大学法学研究会叢書 81)

斎藤和夫

13200円
ポイント 1% (132p)
発売日 2011/09/28 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-1016651
JAN/ISBN 9784766418811
メディア 本/雑誌
販売慶應義塾大学法学研究会
ページ数 873

著者・出版社・関連アーティスト

関連記事

    収録内容

    1 ZH制度研究1巻の要旨
    2 本研究の課題と方法
    3 1874年~・「第1次委員会」審議と強制抵当権-「物権法準備草案・BGB第1草案・GBO第1草案・ZVG第1草案・EGBGB第1草案」の編纂過程
    4 1888年~・「各界の反応」と強制抵当権-「草案公表とフィードバック」の編纂過程
    5 1890年~・「第2次委員会」審議と強制抵当権-規制法典の変遷(BGBからの分離決定、ZVGへの編入決定、最終局面でのZPOへの編入決定)
    6 1898年・ZPOと強制抵当権-ZPO変更法草案(1897年)とライヒ議会「第1次・第2次・第3次」審議
    7 1931年・ZPO参事官草案と強制抵当権-修正「平等主義」(順位期間制度)への接合と新制度的機能
    8 結論的考察
    9 総括
    10 我が国の法典編纂過程における「ドイツ強制抵当権制度」と「フランス裁判上抵当権制度」-制度不導入の「動機」の解明〔ほか〕

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品