• 商品画像1
本/雑誌

Cut (カット) 2012年12月号 【表紙&巻頭】 嵐

Cut編集部

723円
ポイント 1% (7p)
発売日 2012/11/19 発売
出荷目安 販売終了 ※出荷目安について

販売終了のため、現在ご購入出来ません。

仕様

商品番号NEOBK-1036733
メディア 本/雑誌
販売ロッキング・オン
判型 Aヘン

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

【表紙&巻頭】 嵐 -なぜ嵐はアイドルの物語を変えられたのか?-
今年9月、国立競技場でメンバー5人だけでステージに立ったARAFESの2日間、そしてリリースされた最新アルバム『Popcorn』。唯一無二の存在として日本のアイドルの頂点に立ちながらも、今なお進化を止めない嵐の5人が2012年に起こした革命とは? その核心に迫る!

【50の名セリフが語る 最高の映画の最高のラストシーン】
最高の映画には、決まって最高のラストシーンがある。そのラストシーンを彩る印象的な最後のセリフを一挙公開! 『カサブランカ』から『ダークナイト』まで、新旧の名作の最後の名セリフを6つの指標でCUTが独断で再評価するチャートとともに、全50作品のラストシーンを徹底的に振り返る!

【特集 秋アニメ最前線2012】
先月に引き続き、この秋のマストアニメを大特集! 後編の今月はテレビシリーズを中心に、各作品を多角的に検証!
・『PSYCHO-PASS サイコパス』 花澤香菜/虚淵玄/本広克行
Production I.G制作による、近未来の警察機構を描くSFアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』。『踊る大捜査線』シリーズの本広克行を総監督に据えた超注目作について、ヒロイン・常守朱役の花澤香菜、原案・脚本の虚淵玄、そして本広克行に訊く。
・『中二病でも恋がしたい!』 内田真礼、『新世界より』石浜真史、『ROBOTICS;NOTES』志倉千代丸、『人類は衰退しました』岸誠二・伊藤真澄

■ 木村カエラ
ティム・バートン監督最新作『フランケンウィニー』のインスパイア・ソングを手がける木村カエラ。幼い頃に触れたバートンの世界に多大な影響を受けている彼女から見た、ティム・バートンの世界とは?彼女のクリエイティビティとバートンの関係性に迫る。

■ ティム・バートン
初の実写監督作品ながらお蔵入りになっていた因縁の作品、『フランケンウィニー』。2年の歳月をかけて監督自らの手で長編3Dストップモーションアニメにリメイクした本作に映し出された監督自身の幼少期の思い出、そしてこれまでのキャリアを語る。

■ 『ホビット 思いがけない冒険』
J.R.R.トールキンの名作、『ホビットの冒険』がピーター・ジャクソンの手で3部作映画化! 『ロード・オブ・ザ・リング』3部作に登場する中つ国の60年前が舞台の本作で、主人公ビルボ・バギンズを待ち構えているのは一体何なのか? 公開を前に、『ホビットの冒険』を完全ガイド!

■ MOVIE OF THE MONTH
・『007 スカイフォール』ダニエル・クレイグ/ハビエル・バルデム
遂に日本でも公開される『007 スカイフォール』。007シリーズがスタートして50周年という節目にあたる記念すべき本作の醍醐味はどこにあるのか? 3度目のボンド役となるダニエル・クレイグと、本作でボンドと敵対するラウル・シルヴァ役のハビエル・バルデムが語る。
・『砂漠でサーモン・フィッシング』ユアン・マクレガー/エミリー・ブラント/ラッセ・ハルストレム
英国で大ブームになったポール・トーディの小説『イエメンで鮭釣りを』を名匠ラッセ・ハルストレムが映画化。「砂漠に鮭を泳がせたい」というイエメンの大富豪の無謀なリクエストに応えるべく奔走する人々をユーモラスに描く本作について、主要キャストふたりと監督に訊く。

関連記事

    バットマン関連商品

      Cut(カット) / H(エイチ)関連商品

        カスタマーレビュー

        レビューはありません。

        閉じる

        メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

        close

        最近チェックした商品