• 商品画像1
本/雑誌

大阪暮らしむかし案内 江戸時代編

本渡章/著

1980円
ポイント 1% (19p)
発売日 2012/01/23 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1072381
JAN/ISBN 9784422250618
メディア 本/雑誌
販売創元社
ページ数 254

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

井原西鶴の浮世草子(小説)とその挿絵を題材に、「読み解きスタイル」という独自の趣向で、江戸時代の庶民の暮らし、人間模様を活写する案内書。お金や商売から、四季の暮らし、色恋沙汰まで、絵と物語を解読する面白さを味わいながら、大阪の生活文化がわかる本。好評「むかし案内」シリーズの第六弾。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 金の世の生き方(欲の世に住む金貸したち 『世間胸算用』嫁入り行列、今宮へ
    2 商人が両刀をさす時 『日本永代蔵』堺商人の心意気
    3 銭になる信仰『日本永代蔵』水間観音の初午 ほか)
    4 第2章 町人暮らしの四季(春のお彼岸、遊びと風俗 『諸艶大鑑』四天王寺のお彼岸参り
    5 七夕祭の夜の出来事 『諸艶大鑑』新町の七夕
    6 亥の子に吹く寒風 『諸艶大鑑』茶屋に並ぶ旬の食材 ほか)
    7 第3章 男の色恋、女の色恋(町人流「もののあわれ」 『好色一代男』京都から山崎へ
    8 廓遊び、三都くらべ 『諸艶大鑑』大坂・京都・江戸の廓
    9 大水にも遊びはやまぬ 『諸艶大鑑』新町遊廓に津波 ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品