本/雑誌

物理学とは何かを理解するために 基礎概念の発展を追って

菅野礼司/著 南原律子/著

2200円
ポイント 1% (22p)
発売日 2012/03/28 発売
出荷目安 お取り寄せ:1-3週間 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1215150
JAN/ISBN 9784842703596
メディア 本/雑誌
販売吉岡書店
ページ数 187

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

物理学の理論は、自然に関する基礎概念と原理・法則の上に築かれた理論体系である。したがって個別の知識や法則を覚えて問題を解く技術を習得するだけでは本当の物理を学んだことにはならない。物理の基礎概念は物質と空間(真空)の概念である。物理学の本質を正しく学ぶためには、科学的自然観を持ち、物理学理論の体系を把握した上で、歴史的変遷を通して基礎概念の持つ意義をしっかり理解することである。物理を学ぶ人たちや物理学教育に携わる人達は、ぜひこのことを意識してほしい。

関連記事

    収録内容

    1 序章 はじめに
    2 第1章 古代から中世までの空間と物質観
    3 第2章 近代科学の真空概念と物質概念
    4 第3章 第2科学革命の始まりー相対性理論
    5 第4章 現代科学の真空観と物質観ー第2科学革命の完成
    6 終章 科学は永遠に終わらないー第3科学革命への道

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品