本/雑誌

子ども理解のメソドロジー 実践者のための「質的実践研究」アイディアブック

中坪史典/編

2200円
ポイント 1% (22p)
発売日 2012/05/24 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1250531
JAN/ISBN 9784779505768
メディア 本/雑誌
販売ナカニシヤ出版
ページ数 144

著者・出版社・関連アーティスト

関連記事

    収録内容

    1 1 子ども理解の方法としてのエピソード記述ー保育や教育現場における心のやりとりを生き生きと描き出す
    2 2 子ども理解の方法としてのKJ法ー子どもの遊びの姿から学びを可視化する
    3 3 子ども理解の方法としてのエスノグラフィーー"見る‐書く‐考える"営みが子どもを見る目を鍛える
    4 4 子ども理解の方法としてのサウンドエスノグラフィーー遊びにおける音の世界を通して子どもを理解する
    5 5 子ども理解の方法としての映像実践ー映像を介してその子の「今、ここ」を語り合う
    6 6 子ども理解の方法としてのドキュメンテーションーレッジョ・エミリアのドキュメンテーション‐保育の羅針盤としての記録
    7 7 子ども理解の方法としてのラーニング・ストーリーー保育者、保護者、子どもがともに紡ぐ物語
    8 8 子ども理解の方法としての『子どもの経験から振り返る保育プロセス』ー「安心度」「夢中度」という視点から子どもの「今、ここ」を見る
    9 9 子ども理解の方法としてのTAE-体験的に「わかっていること」を明確なことばにする

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品