著者・出版社・関連アーティスト
関連記事
収録内容
1 | 宝皇女という人 |
2 | 宝皇女の生きた時代ーそれは「飛鳥維新」だった |
3 | 狂心渠は天理まで通じていた |
4 | 「狂乱の斉明朝」の正体 |
5 | コラム 埋もれていた弥生水田 |
6 | 『日本書紀』にみる大土木工事 |
7 | 百済大寺は川の寄り集まる城上にあった |
8 | コラム 万葉城上考 |
9 | その後の百済大寺 |
10 | 古代大和の水運 |
11 | 牽牛子塚は本当に斉明陵か |
12 | 飛鳥の斉明朝の遺跡 |
1 | 宝皇女という人 |
2 | 宝皇女の生きた時代ーそれは「飛鳥維新」だった |
3 | 狂心渠は天理まで通じていた |
4 | 「狂乱の斉明朝」の正体 |
5 | コラム 埋もれていた弥生水田 |
6 | 『日本書紀』にみる大土木工事 |
7 | 百済大寺は川の寄り集まる城上にあった |
8 | コラム 万葉城上考 |
9 | その後の百済大寺 |
10 | 古代大和の水運 |
11 | 牽牛子塚は本当に斉明陵か |
12 | 飛鳥の斉明朝の遺跡 |