関連商品
-
本/雑誌 ゴッホの絵本 うずまきぐるぐる (小学館あーとぶっく 1)ゴッホ/画 結城昌子/構成・文1584円
- 1993年06月上旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 モネの絵本 太陽とおいかけっこ (小学館あーとぶっく 2)モネ/画 結城昌子/構成・文1584円
- 1993年06月上旬発売
- 販売終了
-
本/雑誌 ピカソの絵本 あっちむいてホイッ! (小学館あーとぶっく 3)ピカソ/画 結城昌子/構成・文1705円
- 1993年11月中旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 ルノワールの絵本 ないしょかな? (小学館あーとぶっく 4)ゴッホ/画 結城昌子/構成・文1584円
- 1993年12月上旬発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 ルソーの絵本 夢の宝さがし (小学館あーとぶっく 5)ルソー/〔画〕 結城昌子/構成・文1584円
- 1994/08/28 発売
- 販売終了
-
本/雑誌 スーラの絵本 もっと近づいて (小学館あーとぶっく 6)スーラ/画 結城昌子/構成・文1584円
- 1995/01/28 発売
- メーカー在庫見込あり:1-3週間
-
本/雑誌 シャガールの絵本 空にふわり (小学館あーとぶっく 7)シャガール/画 結城昌子/構成・文1584円
- 1995/05/28 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 ゴーギャンの絵本 はだしになって (小学館あーとぶっく 8)ゴーギャン/画 結城昌子/構成・文1584円
- 1995/11/28 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 クレーの絵本 どっちが主役? (小学館あーとぶっく 9)クレー/画 結城昌子/構成・文1705円
- 1997/02/28 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 マティスの絵本 泊まってみたいな (小学館あーとぶっく 10)マティス/画 結城昌子/構成・文1584円
- 1998/06/28 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 ローランサンの絵本 忘れないよ (小学館あーとぶっく 11)ローランサン/画 結城昌子/構成・文1584円
- 2004/11/28 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 モディリアニの絵本 あえてよかった (小学館あーとぶっく 12)モディリアニ/画 結城昌子/構成・文1584円
- 2004/11/28 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 ミロの絵本 うっかり地球へ (小学館あーとぶっく 13)ミロ/画 結城昌子/構成・文1584円
- 2006/05/28 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 広重の絵本 遠くへてくてく (小学館あーとぶっく 14)歌川広重/画 結城昌子/構成・文1650円
- 2019年10月発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 北斎の絵本 富士山みえた~!! (小学館あーとぶっく 15)葛飾北斎/画 結城昌子/構成・文1650円
- 2019年10月発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 これが鳥獣戯画でござる ニッポンのわらいの原点 (小学館あーとぶっく)結城昌子/構成・文1870円
- 2021年03月発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 若冲の絵本 み~つけた! 動植綵絵の生きものたち (小学館あーとぶっく)伊藤若冲/画 結城昌子/構成・文1650円
- 2021年11月発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 古代ギリシャのいいこと図鑑 (小学館あーとぶっく 美のおへそ 1)結城昌子/著1650円
- 2011/06/30 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 名画ここどこ 「はじめまして」の名画探検 (小学館あーと知育ぶっく)結城昌子/著1518円
- 2017年09月発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 ひらめき美術館 第1館 (小学館あーとぶっく)結城昌子/著1925円
- 1996/05/28 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 ひらめき美術館 第2館 (小学館あーとぶっく)結城昌子/著1925円
- 1996/12/28 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
-
本/雑誌 ひらめき美術館 第3館 (小学館あーとぶっく)結城昌子/著1925円
- 2002/05/28 発売
- メーカー在庫あり:1-3日
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
絵本でわかる古代エジプトの謎と秘密の全て! ピラミッド、スフィンクス、ツタンカーメン、ミイラ、数々の壁画、死者の書・・・。古代エジプトには、ミステリアスなものがいっぱいです。ナイル川に沿って栄えた古代エジプトでは、太陽が東の空にのぼり、夕日となって西の大地に沈むことから、人も死後はあの世を旅して生まれかわると信じられていました。だから死者をミイラにして保存したり、立派な墓をつくったのです。死者はあの世で生き続け、危険に満ちた旅をして再生し、永遠の命を手にする。さまざまな困難が待ち受けるあの世を、最後まで無事に渡りとげるためにつくられたのが、死者を守る呪文集、「死者の書」だ。そして、いまから5000年も前に、人々は葡萄を収穫したり、職人が働いていたりと豊かな暮らしをしていて、その様子を多くの壁画に残しました。『ゴッホの絵本 うずまきぐるぐる』など累計60万部突破の人気シリーズ「小学館あーとぶっく」の著者が、子どもにもわかるように古代エジプトの謎解きをした傑作絵本です。親子で、学校で、古代エジプトの世界を旅してみませんか?
関連記事
カスタマーレビュー
レビューはありません。
close
close
close
ログインの必要があります ログインする
close
古代エジプト よみがえりのヒミツ (小学館あーとぶっく 美のおへそ 2)
1650円