本/雑誌
[オーディオブックCD] 渋沢栄一 徳育と実業 錬金に流されず
国書刊行会 / 渋沢栄一
2750円
ポイント | 1% (27p) |
---|---|
発売日 | 2012/04/14 発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
【CD枚数・収録時間】 CD 5枚 約301分
道徳とは何か。論語の教義から導く正義の真髄。
天命とは人生に対する絶対的な力である--
商業は自己の利益を追求するものであり、道徳とは相容れないものとされてきた。
渋沢は世に蔓延る風潮を全くの誤解であると言い、
商業と道徳は真に合体するものであるとする「道徳経済合一説」を唱えた。
渋沢の実業哲学の根幹は天命論にある。天命は広く社会に尽くすことを求める。
それは人間としての本分であり、踏み行うべき道理である。
渋沢は、利益追求そのものを否定しているのではない。
たとえ私欲の事業であっても、道理に従い社会的視野を持って仕事に従事するならば、
事業は必ず公利公益へとつながり、それは本分としての道徳の実行となる。
人間の本分に従う限り、商業と道徳は本来ともに手をとって発展していくものである。
今日、商業道徳への意識が再び薄らぎつつある。道徳不在の経済は、
いつか必ず社会を破壊する。そうなる前に、我々は渋沢の実業哲学から学び、
日本社会に生きるものとしての本分を見つめなおす必要がある。
※本商品は『渋沢栄一 徳育と実業 錬金に流されず』国書刊行会刊 渋沢栄一著 ISBN:978-4-336-05312-1 1,890円(税込)]をオーディオ化したものです。
[発行元: でじじ/パンローリング株式会社]
道徳とは何か。論語の教義から導く正義の真髄。
天命とは人生に対する絶対的な力である--
商業は自己の利益を追求するものであり、道徳とは相容れないものとされてきた。
渋沢は世に蔓延る風潮を全くの誤解であると言い、
商業と道徳は真に合体するものであるとする「道徳経済合一説」を唱えた。
渋沢の実業哲学の根幹は天命論にある。天命は広く社会に尽くすことを求める。
それは人間としての本分であり、踏み行うべき道理である。
渋沢は、利益追求そのものを否定しているのではない。
たとえ私欲の事業であっても、道理に従い社会的視野を持って仕事に従事するならば、
事業は必ず公利公益へとつながり、それは本分としての道徳の実行となる。
人間の本分に従う限り、商業と道徳は本来ともに手をとって発展していくものである。
今日、商業道徳への意識が再び薄らぎつつある。道徳不在の経済は、
いつか必ず社会を破壊する。そうなる前に、我々は渋沢の実業哲学から学び、
日本社会に生きるものとしての本分を見つめなおす必要がある。
※本商品は『渋沢栄一 徳育と実業 錬金に流されず』国書刊行会刊 渋沢栄一著 ISBN:978-4-336-05312-1 1,890円(税込)]をオーディオ化したものです。
[発行元: でじじ/パンローリング株式会社]