本/雑誌

[オーディオブックCD] 小泉八雲 「耳無芳一の話」

小泉八雲

880円
ポイント 1% (8p)
発売日 2008/03/13 発売
出荷目安 お取り寄せ:5-10日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1327953
JAN/ISBN 9784775925973
メディア 本/雑誌
販売マホロバアート

商品説明

【CD枚数・収録時間】 CD 1枚 約37分

怪談話の魅力がつまった、今なお読みつがれる
小泉八雲の代表作「耳無芳一の話」のオーディオブックです!

安徳天皇と平家一族を祀った阿弥陀寺(現在の赤間神宮、山口県下関市)を
舞台とした怪談。七百年以上も昔のこと、下ノ関海峡の壇ノ浦で、平家と源氏との
間の、永い争いの最後の戦闘が戦われた。そしてその死者を慰めるために
建立されたのが、赤間ヶ関に阿弥陀寺である。

幾百年か以前の事、この赤間ヶ関に芳一という盲人が住んでいた。
この男は吟誦して、琵琶を奏するに妙を得ていることで世に聞こえていた。
とくに平家および源氏の物語を吟誦するので有名になった。
壇ノ浦の戦の歌を謡うと鬼神すらも涙をとどめ得なかったということである。

ある暑い夜、和尚の留守の時、突然一人の侍が現れる。
芳一はその侍に連れられ"大した高い身分の人"の屋敷に琵琶を弾きに行くことになった…。

平家の怨霊にとり憑かれた盲目の芳一を守るため、住職と納所とで芳一を裸にし、
筆を以て芳一の、胸、背、頭、顔、頸、手足…、身体中どこといわず、足の裏にさえも
般若心経というお経の文句を書きつけた。忘れた箇所はないのか…!?
住職の言いつけどおり芳一は、縁側に坐り、迎えの霊が来ても、動きもせず、
口も利かず静かに坐っていたが……。

あまりにも有名な、まさに怪談話の歴史的傑作です!

[発行元: でじじ/パンローリング株式会社]

関連記事

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品