• 商品画像1
本/雑誌

意味することのもどかしさ シェイクスピアにおける言語と人間的行為の研究

村井和彦/著

4180円
ポイント 1% (41p)
発売日 2012/10/14 発売
出荷目安 メーカー在庫見込あり:1-3週間 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-1366999
JAN/ISBN 9784269721234
メディア 本/雑誌
販売英宝社
ページ数 350

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

シェイクスピアの言葉の世界を縦横無尽に駆けめぐり、意味することと人間的行為の本質に迫る、精緻な読みに基づく珠玉の演劇論。

関連記事

    収録内容

    1 エアロンの花―『タイタス・アンドロニカス』における人間的行為の変貌
    2 逆らう言葉―『リチャード二世』におけるレトリックと意味
    3 真実を越えて―『アントニーとクレオパトラ』における動作主名詞と誇張の用法
    4 墓を汚す奴隷―『終わりよければすべてよし』における言語のテーマ
    5 狼烏の子羊―『ロミオとジュリエット』における複合語の使用について
    6 呼びかけの危うさ―『冬物語』における呼格の用法
    7 牢獄としての世界そして囚人の夢―『あらし』における監禁の意識
    8 言葉のスペクタクル―『ヘンリー五世』における演劇的遠近法
    9 盗人たちの倫理―『尺には尺を』における言葉のいかがわしさ
    10 帽子の脱ぎ方―『コリオレイナス』における政治的言説と行為〔ほか〕

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品