• 商品画像1
本/雑誌

国際秩序 18世紀ヨーロッパから21世紀アジアへ (中公新書)

細谷雄一

968円
ポイント 1% (9p)
発売日 2012/11/24 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1384517
JAN/ISBN 9784121021908
メディア 本/雑誌
販売中央公論新社
ページ数 354

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

「均衡」「協調」「共同体」―近代ヨーロッパが生んだ国際秩序の基本原理である。本書はこの三つの体系を手がかりに、スペイン王位継承戦争から、ウィーン体制、ビスマルク体制、二度の世界大戦、東西冷戦、そして現代に至る三〇〇年の国際政治の変遷を読み解く。平和で安定した時代はいかに築かれ、悲惨な戦争はなぜ起こってしまったのか。複雑な世界情勢の核心をつかみ、日本外交の進むべき道を考えるための必読書。

関連記事

    収録内容

    1 序章 国際秩序を考える
    2 第1章 均衡・協調・共同体―三つの秩序原理(均衡の体系
    3 協調の体系
    4 共同体の体系)
    5 第2章 近代ヨーロッパの国際秩序(勢力均衡の成立―一八世紀の国際秩序
    6 均衡による協調―ウィーン体制
    7 協調なき均衡―ビスマルク体制)
    8 第3章 世界戦争の時代(国際秩序のグローバル化
    9 秩序の挫折―二度の世界大戦
    10 リベラルな秩序の成立―大西洋の時代)
    11 第4章 未来への展望―グローバル化時代の国際秩序(恐怖から希望へ―冷戦期の国際秩序
    12 「新世界秩序」の夢と挫折
    13 「太平洋の世紀」へ)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品