商品説明
『論語』のおもしろさがわからないという人は、その解釈の魅力を知らないからである。孔子・孟子の古典から知的営為を積み重ねてきた儒学。その中から宋代に新しい学問として現れ、儒教的な「宇宙認識」を哲学化した朱子学。そしてそれを継承しつつ克服しようとした陽明学。これらの世界観はいかなるものだったのか。東アジアの思想空間を今も規定するその自己・社会・宇宙のとらえ方を、心・性・理・気・鬼神などのタームを通して平易に解説。その魅惑に満ちた世界へと読者を誘う。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 儒教の「宇宙快感」と「宇宙認識」 |
2 | 第2章 まず儒教を理解する |
3 | 第3章 朱子学の玄関口 |
4 | 第4章 朱子学の核心―「理」とは何か |
5 | 第5章 陽明学の核心―「ひとつになること」 |
6 | 第6章 「空虚」をめぐる思索 |
7 | 第7章 鬼神と社会 |
8 | 第8章 気と生命 |
カスタマーレビュー
レビューはありません。