本/雑誌
学校で習った「法則・定理」ほんとうの使い道 意外と知らない?身近にあるサイエンス! (じっぴコンパクト新書)
山根成樹/監修 造事務所/編著
838円
ポイント | 1% (8p) |
---|---|
発売日 | 2013/01/20 発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
商品説明
興味はあるけど、解説が小難しくて…とついつい敬遠してしまう物理・数学・化学・天文・生物…の法則・定理―。「チンプンカンプン!」と投げ出す前に、ぜひこの本を手にとって読んでほしい。この本でわからないことは、他の本を読んでも絶対わからない。文系アタマのための科学入門書。
関連記事
収録内容
1 | 1時間目 意外と身近にある「物理」の法則・定理(慣性の法則(運動の第1法則) |
2 | 万有引力の法則 |
3 | アルキメデスの原理 |
4 | パスカルの原理 |
5 | オームの法則 |
6 | 力学的エネルギー保存の法則 |
7 | エントロピー増大則(熱力学第2法則) |
8 | 相対性理論 |
9 | 量子論) |
10 | 2時間目 こんなところにも?「数学」の法則・定理(ピタゴラスの定理 |
11 | 円周角の定理 |
12 | 三角形、四角形の面積の公式 |
13 | 立体の体積の公式 |
14 | 確率の積の法則と加法定理 |
15 | フェルマーの小定理 |
16 | 微積分の基本定理 |
17 | ゲーム理論) |
18 | 3時間目 そういうことだったのか!「化学」の法則・定理(質量保存の法則 |
19 | 元素の周期律 |
20 | ボイル・シャルルの法則 |
21 | アボガドロの法則 |
22 | ヘンリーの法則 |
23 | ヘスの法則) |
24 | 4時間目 今さら他人に聞けない「天文・生物」の法則・定理(ハッブルの法則 |
25 | ケプラーの法則 |
26 | ティティウス・ボーデの法則 |
27 | 太陽黒点に関する法則 |
28 | ドレイクの方程式 |
29 | アレンの法則・ベルクマンの法則 |
30 | メンデルの法則 |
31 | 進化論) |