著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
看板もない、宣伝もしない、入口もわからない店に…なぜ人は集まるのか?35歳で一念発起、周りの喜びを追求した居酒屋道。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 自分づくり―はじめの一歩は自分繁盛(「五升の酒」と「五席のカウンター」 |
2 | きっかけはいつも「不純」 ほか) |
3 | 第2章 店づくり―入口はわからないほどいい(「おいしかった」より「楽しかった」 |
4 | カッコよさには「矢沢理論」 ほか) |
5 | 第3章 人づくり―スタッフはみんな舞台俳優(「集める」より「集まる」 |
6 | 人脈は「つくるもの」ではなく「できるもの」 ほか) |
7 | 第4章 コトづくり―心も満腹になってもらいたい(「お腹」だけでなく「心」まで満腹に |
8 | 「モノ」から「コト」へ ほか) |
9 | 第5章 未来づくり―夢がなくても人は輝ける(「夢」はなくてもいい |
10 | 「夢」がなくても輝ける二つの方法 ほか) |