商品説明
明治22年、門司港が特別輸出港に指定されると、一大貿易港として繁栄した町・門司。出光佐三や佐藤栄作、林芙美子、松本清張らが駆け抜けた桟橋通り、華やかな内本町界隈の賑わい。金融・商社が建ち並ぶ本町の通り。鈴木商店が経営する先進的な大里の工場群。活気に満ちた海岸通りの倉庫群。当時の面影を残すレトロ門司探訪の旅へ出発。
関連記事
収録内容
1 | 昔は塩田だった東本町が輝いた日 |
2 | 出光興産発祥の地・東本町と門司創業企業 |
3 | 高橋是清と日銀西部支店 |
4 | 門司を吹き荒れた米騒動 |
5 | 桟橋通り交差点は波乱万丈 |
6 | 九州鉄道初代機関車の運命は謎ばかり |
7 | トロッコ列車は筑豊鉄道網・鹿児島本線北端 |
8 | 真実は謎の門司港駅舎 |
9 | 内本町界隈の賑わいと空襲 |
10 | 二十一世紀の門司港駅名物はアジアン駅弁か〔ほか〕 |