• 商品画像1
本/雑誌

世界の文字史と『万葉集』

ディヴィッド・ルーリー/著 青山学院大学文学部日本文学科/編

660円
ポイント 1% (6p)
発売日 2013年03月下旬発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1484686
JAN/ISBN 9784305706959
メディア 本/雑誌
販売笠間書院
ページ数 62

商品説明

日本の文字の進化論的図式は正しいのか。漢字から「万葉仮名」へ、そして平安時代の仮名へ。「万葉仮名」は歌を書くなかで生み出されたのではなく、書くためにふさわしいメディアとして意識的に選びとられたものであった。『万葉集』を通して世界を見るダイナミックな視点も提示。世界的規模の人類文化史的視点から独自の『万葉集』文字文化の研究を進める気鋭の学者による講演録。

関連記事

    収録内容

    1 1 はじめに(『万葉集』の書記の多様性
    2 「表音文字」と「表語文字」という視点)
    3 2 世界の文字史の伝統的な史観における“表語”と“表音”の関係(“表語”から“表音”への“進化”という捉え方
    4 アルファベット=“文明”という神話 ほか)
    5 3 表語への“進化”とその“干渉”という概念が日本に当てはめられる(ディリンジャーの文字史観の限界
    6 「東洋史における悲劇」 ほか)
    7 4 『万葉集』と世界の文字史(表音文字主体の書記の少ない『万葉集』
    8 表語文字主体から表音文字主体へという一九七〇~八〇年代の定説 ほか)
    9 5 おわりに(表語文字の排除という問題
    10 『万葉集』から世界の文字史へ)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品