本/雑誌

古墳時代ガイドブック ビジュアル版 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

若狭徹/著

1650円
ポイント 1% (16p)
発売日 2013/05/31 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1507675
JAN/ISBN 9784787713308
メディア 本/雑誌
販売新泉社
ページ数 94

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

3世紀中頃から350年にわたって、日本列島に多数の前方後円墳が造られた。世界でも稀にみる巨大墳墓はなぜ造られ、いかなる社会的役割を負っていたのか。ヤマトと地方の王の関係、生産システムやムラの実態、東アジアとの交流などをビジュアルに解説する。

関連記事

    収録内容

    1 はじまりは卑弥呼から
    2 古墳文化のプロローグ
    3 古墳のかたちの意味をさぐる
    4 外形と埋葬施設のモデルチェンジ
    5 時代をうつす副葬品
    6 巨大前方後円墳の移り変わり
    7 埴輪とは何か
    8 前方後円墳の実像
    9 ヤマトの王と地方の王
    10 さかんな東アジアとの外交〔ほか〕

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品