本/雑誌
市民に選挙をとりもどせ!
小沢隆一/編著 田中隆/編著 山口真美/編著
1980円
ポイント | 1% (19p) |
---|---|
発売日 | 2013/06/23 発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
商品説明
「ネット選挙」解禁から「選挙の自由」拡大へ。「1票の格差」に相次ぐ違憲判決、小選挙区制による大量の死票、そして、異常と言える運動規制...民意と政治の乖離を生む選挙の「しかけ」を徹底解明。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 戦後日本における政治と選挙のあゆみ(一九九〇年代後半に何が起きたのか |
2 | 日本国憲法の制定と選挙制度―何が変わり、何が変わらなかったのか ほか) |
3 | 第2章 憲法から遠く離れた選挙制度―問題点と改革のゆくえ(衆議院選挙制度の現状と「改革」の動き |
4 | 参議院とその選挙制度をどうするか ほか) |
5 | 補論 地方議会と首長の選挙―「自治体ポピュリズム」の温床とその改革(「自治体ポピュリズム」という妖怪 |
6 | 地方自治体の選挙制度と「自治体ポピュリズム」 ほか) |
7 | 第3章 「べからず選挙法」―包括的禁止から「選挙の自由」へ(国民を選挙から遠ざける公職選挙法 |
8 | 選挙運動の規制をめぐる攻防と展開 ほか) |
9 | 第4章 これだけできる選挙運動・政治活動(「三つの区分」を理解しよう |
10 | どこまでできる文書活動 ほか) |
close