著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
古墳時代という言葉で隠された墳墓の実態!古墳といえば前方後円墳=大和というイメージの強さが、何かを見落とさせている?本書は、古墳文化の真相を読み解く“コロンブスのタマゴ”だ!
関連記事
収録内容
1 | 第1章 見えてこない「古墳時代」のイメージ(古墳時代とはどんな時代か |
2 | 明治期の古代史研究―研究が抑制されていた「日本の古代」 |
3 | 近代の「日本古墳研究」はW・ゴーランドに始まった |
4 | 見えてこない「古墳時代」 |
5 | 「ミネルバ論争」と「ひだびと論争」 |
6 | 古墳時代のさきがけ「支石墓」と「積石塚」のこと) |
7 | 第2章 日本歴史のなかの「古墳」(古文献に見る「古墳」 |
8 | 明治維新以前の「古墳」研究 |
9 | 「国史」と「古墳」 |
10 | 戦後の「古墳」研究) |
11 | 第3章 古墳からの声を聞こう(古代史における「国」概念の揺れ |
12 | 「国」概念と「大王」「王」の問題 |
13 | 日本「古代史像」の「虚」) |
14 | 第4章 ユーラシア大陸と「墳丘墓」(戦前・世界史的視野での墳丘墓研究 |
15 | 戦後・「日本文化とユーラシア」、新たな視点) |