著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
戦後、彼女は平和を祈り、社会や国の復興のため働き続けた。その仕事の一つが税であった。税は国の礎であり、あの子たちが願った国の復興、発展のために基本となるもの。やがて、世間は彼女のことを「納税おばさん」と呼ぶようになる。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 戦時下の出会い、再会、そして別れ(昭和15年、東京、大学生との出会い―戦時下の税制、税務行政 |
2 | 昭和16年、知覧、トメさんと若き税務職員との出会い ほか) |
3 | 第2章 戦争の悲しみ(細川さんからの手紙 |
4 | 特攻兵士との別れ ほか) |
5 | 第3章 戦後の混乱(終戦後の特攻の母と周囲の人々 |
6 | 小学校の代用教員として ほか) |
7 | 第4章 戦後の復興から発展へ(国税庁の創設 |
8 | 全職員に配付された「税務研究手帳」 ほか) |
9 | 終章 「納税おばさん」と呼ばれて(出会い再び |
10 | 熊本国税局長表彰 ほか) |