著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
暦、おそるべし。万葉の時代は、すでに大陸の暦法が用いられた、暦の時代でもあった―!万葉の和歌の新しい楽しみ方。
関連記事
収録内容
1 | 春(初子の玉箒―1月 |
2 | 釈奠―2月 |
3 | 上巳の宴―3月) |
4 | 夏(鷹を養生する―4月 |
5 | 五月は悪月―5月 |
6 | 瓜と蜂蜜―6月) |
7 | 秋(力人たちの節会―7月 |
8 | 学校へ行こう―8月 |
9 | 重陽―9月) |
10 | 冬(維摩会―10月 |
11 | 新暦の頒布―11月 |
12 | 新嘗の祭―12月) |
13 | 年中(万歳を唱和する―年中) |