商品説明
時代を変えるエネルギーを放つ、音楽の新しい立ち方がここにある。
プロジェクトFUKUSHIMA! 、太陽大感謝祭、沖縄高江音楽祭。
さまざまな場所に集結し、さらにそれぞれの道を歩み続けるミュージシャン達の、今を語る言葉を伝える。
■ロングインタビュー
七尾旅人/PIKA☆/勝井祐二/大友良英/遠藤ミチロウ/馬場大輔/JOJO広重/加藤梅蔵/藤本"ゲソ"和夫/佐藤薫
■コラム
毛利嘉孝/杉林恭雄/Y子/山崎春美/鈴木創士
■フォトレポート/編集後記
地引雄一
プロジェクトFUKUSHIMA! 、太陽大感謝祭、沖縄高江音楽祭。
さまざまな場所に集結し、さらにそれぞれの道を歩み続けるミュージシャン達の、今を語る言葉を伝える。
■ロングインタビュー
七尾旅人/PIKA☆/勝井祐二/大友良英/遠藤ミチロウ/馬場大輔/JOJO広重/加藤梅蔵/藤本"ゲソ"和夫/佐藤薫
■コラム
毛利嘉孝/杉林恭雄/Y子/山崎春美/鈴木創士
■フォトレポート/編集後記
地引雄一
関連記事
収録内容
1 | インタビュー(七尾旅人 |
2 | PIKA☆ |
3 | 勝井祐二 |
4 | 大友良英 |
5 | 遠藤ミチロウ |
6 | 浪江音楽祭に込めた思い 馬場大輔 |
7 | JOJO広重 |
8 | ストリートを取り戻せ―ロフトスタッフから見た原発やめろデモ 加藤梅造 |
9 | 藤本“ゲソ”和男―「第五列」の記憶 |
10 | 佐藤薫) |
11 | フォトレポート(太陽大感謝祭 |
12 | フェスティバルFUKUSHIMA!2011 |
13 | フェスティバルFUKUSHIMA!2012 |
14 | フェスティバルFUKUSHIMA!2013) |
15 | コラム(都市的コレクティヴィズムの増殖とアートの未来(毛利嘉孝) |
16 | 「二重露光」(杉林恭雄) |
17 | 深夜さん |
18 | あやふやレビュー(山崎春美) |
19 | 日蝕機関説1―EP‐4 unit3とアントナン・アルトー(鈴木創士)) |