本/雑誌

ジャパニーズ・アメリカ 移民文学・出版文化・収容所

日比嘉高/著

4620円
ポイント 1% (46p)
発売日 2014/03/01 発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-1625393
JAN/ISBN 9784788513693
メディア 本/雑誌
販売新曜社
ページ数 388

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

かつてブームとなったアメリカへの移民。しかしその後、移民は制限され、開戦とともに日系人は収容所に入れられる。その苦難の時代を支えたのは日本語の文学・書物だった。日本書店、写真花嫁、収容所図書館の話題なども織り交ぜながら、移民と文学の歴史を掘り起こす意欲的試み。

関連記事

    収録内容

    1 海を越える文学―移民・書物・想像力
    2 1 アメリカに渡る法(移民の想像力―渡米言説と文学テクストのビジョン
    3 船の文学)
    4 2 サンフランシスコ、日本語空間の誕生(日本語新聞と文学
    5 移民と日本書店―サンフランシスコを中心に
    6 ある日本書店のミクロストリア―五車堂の場合)
    7 3 異土の文学(一世、その初期文学の世界
    8 漱石の「猫」の見たアメリカ
    9 永井荷風『あめりか物語』は「日本文学」か?
    10 転落の恐怖と慰安―永井荷風「暁」を読む
    11 絡みあう「並木」―太平洋両岸の自然主義文学)
    12 4 移動の時代に(洋上の渡米花嫁―有島武郎「或る女のグリンプス」と女の移民史
    13 移植樹のダンス―翁久允と「移民地文芸」論
    14 望郷のハワイ―二世作家中島直人
    15 “文”をたよりに―日系アメリカ移民強制収容下の文学活動)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品