本/雑誌
いまからでも楽しい数学。 先生と数学嫌いの生徒、35年後の補習授業
川勝健二/先生 植松眞人/生徒
1980円
ポイント | 1% (19p) |
---|---|
発売日 | 2014/02/17 発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
35年ぶりに出会った元中学2年生と元数学教師は、おたがいの顔と顔を見合わせて、「ほんまにできるの?」「まんほにやるの?」と思いつつ、改めて数学のおもしろさを発見する旅に出たのでありました。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 数学、ごめんなさい。(井戸の中のカエル―公式をあてはめたら答えは出る!と思っていると間違うこともあるんです。 |
2 | マイナスとマイナスをかけると、なぜプラス?―わからなくなったら、基準を見つける、という大事なルール。 |
3 | シルエットクイズ!―いろんな角度から見る、ということが人生を豊かにするんやで。 ほか) |
4 | 第2章 数学で世界を知っておどろいた。(ハチと列車―ややこしそうに見える問題も、じっくり解いていけば、意外に簡単です。 |
5 | おっさんの頭―記号とか公式は、ややこしいものをパッケージしてくれる、あなたの味方! |
6 | 多角形の対角線は何本?―コツコツ解いていくと...。なんかすごいものを発見したりするんです! ほか) |
7 | 第3章 お菓子の箱が好きな数学教師。(正五角形を描いてみよう!―正五角形を描いているあいだに、自然の摂理が見えてくる、という話。 |
8 | 発見!黄金比―美術、音楽、建築、大自然、すべてに黄金比は隠されているのです。 |
9 | 先生の好きな問題1(和算から1つ)―江戸時代の盗人の親分は優しかった? ほか) |