• 商品画像1
本/雑誌

野口英世の母シカ

田中章義/著

2200円
ポイント 1% (22p)
発売日 2014/03/22 発売
出荷目安 メーカー在庫見込あり:1-3週間 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1641185
JAN/ISBN 9784560083499
メディア 本/雑誌
販売白水社
ページ数 220

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

極貧の暮らしを耐えに耐え、働きに働き、遂には息子を世界的な医者に育て上げた女の一生を、俊英が万感の思いを込めて描く力作。祈りの日々から希望を求める姿が浮かび上がる

「おまイの。しせ(出世)には。みなたまけ(驚き)ました。わたくしもよろこんでを(お)りまする。なかた(中田)のかんのんさまに。さまにねん(毎年)。よこもり(夜籠り)を。いたしました。」(明治45年、シカが英世に送った手紙より)

極貧の日々を耐えに耐え、働きに働き、ついには息子を世界的医学者に育て上げた一人の母の生涯を、俊英が万感の思いを込めて書き下ろした鎮魂歌。
1915(大正4)年10月10日、野口英世の母シカは、大阪箕輪の料亭「琴之家」で、息子や大勢の人々に囲まれ、それまで一度も口にしたことのないような料理を目の前に、夢のような時間を過ごしていた。15年ぶりに帰国した息子が、年老いた母に再会、親孝行を果たすための一夜の催しだった。
だが磐梯山のふもと、会津若松でのシカの人生は、まさに赤貧洗うがごとしの日々が続いていた。わずかな土地で農作業にいそしむだけではかなわず、夜は猪苗代湖で魚をとり、冬は男もひるむ雪山を越えての荷物運びを重ね、日々の暮らしをしのいできた。
その強靭な精神を支えていたのは、息子に大やけどを負わせてしまった負い目と、厚い信仰心によるものだった。
本書からは、そうした強くて逞しい母の、祈りと感謝の日々が浮かび上がってくる。偉人伝としての野口英世はよく知られているが、その母を主人公にした親子物語は、新たな感動をよぶことだろう。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 英世の幼少時代(わが子の大やけど
    2 働きに働く
    3 三ツ和小学校入学
    4 小林栄との出会い
    5 手術
    6 高等小学校卒業)
    7 第2章 少女シカ(祖母ミツとの二人暮らし
    8 奉公
    9 祖母の死
    10 戊辰戦争
    11 身勝手な夫)
    12 第3章 医学への道(会陽医院の書生
    13 志を得ざれば、再び、此地を踏まず
    14 清作から英世へ
    15 英世の渡米
    16 産婆
    17 シカの手紙
    18 帰国)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品