著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
実地指導事例で共通してみられるのは、経営者や管理者の「倫理観の欠如」。組織の倫理観を高めるための方策や、ヒントとなる先人の教え、さらに違反事例も紹介。経営者自らが倫理観を高め、「正しい考え方や生き方」を職員に学ばせることが真の人材育成への近道!
関連記事
収録内容
1 | 第1章 企業に求められるコンプライアンス(コンプライアンスとは |
2 | 倫理と法令 ほか) |
3 | 第2章 コンプライアンスは事業経営の根幹(事業所は社会に貢献するために存在する |
4 | どうしたら、コンプライアンスの経営ができるのか ほか) |
5 | 第3章 実践するために(どのような仕組みをつくったらよいか―倫理綱領と行動指針の整備 |
6 | 組織の倫理を高めるために ほか) |
7 | 第4章 社会に貢献する組織をつくる(組織の基本理念を明確にする |
8 | 業務改善を継続する ほか) |
9 | 第5章 経営に活かされた事例(株式会社ツクイの取り組み |
10 | 社会福祉法人合掌苑の取り組み) |