商品説明
日本人スタッフがいる131店。日本語が通じる245店、主要工業団地マップ。
関連記事
収録内容
1 | マップ&日本語対応の店紹介(サイアム―タイの流行発信地である巨大ショッピングゾーン。若者の消費動向がわかる。 |
2 | チットロム―バンコク最大のショッピングゾーン。伊勢丹、紀伊国屋書店は在住日本人の生活の中心のひとつ。 |
3 | プルンチット―各国の大使館と高級ホテルが集まるハイソなエリア。ここに暮らす日本人ビジネスマンも多い。 |
4 | ナナ―朝まで眠らないバンコク最大級の歓楽街。そして人種の坩堝。社会勉強してみる? ほか) |
5 | 主要工業団地マップ&日本語対応店の紹介(アユタヤ―ロジャナ工業団地は1988年に創設。バンコクより100キロあまりの距離。 |
6 | アマタナコン工業団地―タイ最大規模の工業団地。6割が日系企業といわれる日本の製造業の最前線。 |
7 | アマタシティー工業団地―タイ最大の輸出港レムチャバンに近い貿易の拠点。自動車関連企業が非常に多い。 |
8 | プラリンブリ304工業団地―進出する日系企業が急増中。新しい日本人街としての開発が進んでいる。) |
カスタマーレビュー
レビューはありません。