本/雑誌

怨霊とは何か 菅原道真・平将門・崇徳院 (中公新書)

山田雄司/著

836円
ポイント 1% (8p)
発売日 2014年08月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1703270
JAN/ISBN 9784121022813
メディア 本/雑誌
販売中央公論新社
ページ数 206

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

怨霊とは死後に落ち着くところのない霊魂である。古来、日本では怨霊が憑依することによって、個人的な祟りにとどまらず、疫病や天変地異など社会に甚大な被害がもたらされると信じられてきた。三大怨霊と称される菅原道真、平将門、崇徳院は死後、いかに人々を恐怖に陥れたのか。そして、どのように鎮魂がなされたのか。霊魂の存在から説き起こし、怨霊の誕生とその終焉、さらに近代の霊魂文化まで概観する。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 霊魂とは何か
    2 第2章 怨霊の誕生
    3 第3章 善神へ転化した菅原道真
    4 第4章 関東で猛威をふるう平将門
    5 第5章 日本史上最大の怨霊・崇徳院
    6 第6章 怨霊から霊魂文化へ

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品