• 商品画像1
本/雑誌

21世紀の「日本」と「日本人」と「普遍主義」 「平和な民主主義」社会の実現のために「勝ち続けなきゃならない」世界とそこでの戦争

村田邦夫/著

7040円
ポイント 1% (70p)
発売日 2014年11月発売
出荷目安 メーカー在庫見込あり:1-3週間 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-1736804
JAN/ISBN 9784771025646
メディア 本/雑誌
販売晃洋書房
ページ数 429

著者・出版社・関連アーティスト

関連記事

    収録内容

    1 第1部 「日本と日本人が日本と日本人であるために」、「勝ち続けなきゃならない」世界とそこでの戦争を「衣食足りて(足りず)礼節を知る(知らず)」の営為の関係史から考察するとき(日本と日本人の歩みをどのような「眼」で描けばいいのか
    2 「侵略戦争」を描くために必要な「眼」とは―「衣食足りて(足りず)礼節を知る(知らず)」の営為の関係(史)
    3 「自由主義‐帝国主義‐民主主義‐民族主義」の「渾然たる関係」の中の「日本」と「日本人」
    4 「残酷きわまる世界」の中の「日本」と「日本人」
    5 日清・日露「戦争」の中の「日本」と「日本人」
    6 「あの戦争」へと至る流れの中の「日本」と「日本人」
    7 「占領」から「平成」へと至る中の「日本」と「日本人」
    8 あの戦争と日米経済貿易の背後にある日本文化に関する一考察―「日本」と「日本人」の「生き方」は何故、「異質」とされるのか
    9 二一世紀の世界における「普遍主義」の行方と「日本の黄昏」)
    10 第2部 「民主主義」(論)は何故グローバル社会の環境問題や格差問題に有効に対処できないのか―「衣食足りて(足りず)」の営為を切り離したままで「礼節を知る(知らず)」を論及することの問題点について(『「日本人」と「民主主義」』再考―「民主主義」の論じ方にみられる一つの「特徴」
    11 「グローバリゼーション」の波間を漂い続ける「民主主義」社会―「ポスト・グローバリゼーション」の時代ははたして到来するのか
    12 「インターナショナリゼーション」の時代における「民主主義」論)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品