本/雑誌
医者いらずになる「1分間健康法」 (ワニブックスPLUS新書)
帯津良一/著 鳴海周平/著
913円
ポイント | 1% (9p) |
---|---|
発売日 | 2014年12月上旬発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
商品説明
「顔をこする」「耳を引っ張る」「足踏み」「朝、太陽の光を浴びる」
などお金がかからず、しかも1分間で簡単に出来る健康法を17種類紹介する。
どれも長年、著者(健康エッセイスト・鳴海周平氏)が試して効果が感じられたものばかり。
さらに、その効果の理由を、ホリスティック医療の第一人者、帯津良一先生がわかりやすく解説する。
などお金がかからず、しかも1分間で簡単に出来る健康法を17種類紹介する。
どれも長年、著者(健康エッセイスト・鳴海周平氏)が試して効果が感じられたものばかり。
さらに、その効果の理由を、ホリスティック医療の第一人者、帯津良一先生がわかりやすく解説する。
関連記事
収録内容
1 | 両手をすり合せてから、顔をこすって頭をもむ(と、内臓が元氣になる) |
2 | 耳全体をもんだり、ひっぱったりする(と、心身が元氣になる) |
3 | 呼吸に合わせて、両手の指でヨガをする(と、痛みや不快が和らぐ) |
4 | あくびをして口元とあごをゆるめる(と、疲れやダルさがとれる) |
5 | 軽く目を閉じ、胸に手を当てて心臓の鼓動を感じてみる(と、生命力がよみがえる) |
6 | 足のウラから太ももまでをていねいにもみほぐす(と、全身の血行が良くなり、不快な症状が和らぐ) |
7 | 両腕を大きく振りながら、その場で足ぶみをする(と、血糖値が下がる) |
8 | お腹をやさしくていねいにマッサージする(と、快便になり免疫力が上がる) |
9 | 吐く息に意識を向けてみる(と、自律神経のバランスが調う) |
10 | ワカメのようにゆらゆら動く(と、全身のバランスが調う) |
11 | 首を温めてやわらかくする(と、免疫力がアップする) |
12 | 寝る前に日記をつける(と、自律神経のバランスが調い、認知症も予防できる) |
13 | 体温を感じるものと触れ合う(と、幸せホルモンが分泌される) |
14 | 朝に太陽の光を浴びる(と、1日中快適に過ごせて快眠になる) |
15 | 五感のどこかに意識を向けてみる(と、脳もからだも若返る) |
16 | ただ、ぼーっと空を見上げる(と、「心身自動修復機能」が働きだす) |
17 | 笑う(と、健康長寿が実現できる) |
close