商品説明
[特集]
●みんな映画で「ごちそうさまでした」
和食中心の献立なら、みんなが楽しく・おいしく食べられます
―第29回食と健康を考えるシンポジウム(大阪開催)から―
◇食べるものも、その量も自分で決める! 島本一男
◇除去してもこんなに豊かな献立が! 安藤京子
◇工場生産物でなく“自然生産物”を食べましょう 角田和彦
◇赤ちゃんの口元から見えてくるもの・見えないもの 山崎祥子
◇「どの子も楽しく食べられる給食」ということばの深~い内容
参加者と講師の話し合い
◇参考 牛乳は飲まないほうがいいのか? 角田和彦
*保育園の献立シリーズ(★最終回)
◆さあ、はじめよう離乳食!(12~18カ月頃)
*知っ得コーナー
◆私たちは自然災害とどう向き合うべきか 桂川雅信
◆いま注意したい子どもの病気 ~急性胃腸炎の話
◆食の安全はなぜ脅かされつづけるのか
~この春からどうなる? 食品表示
◆調理室の衛生管理 ~給食での異物混入防止のために
...ほか
関連記事
カスタマーレビュー
レビューはありません。