本/雑誌

最強のイノベーション理論集中講義 シュンペーター、ドラッカーから、クリステンセン、キム&モボルニュ、ゴビンダラジャンまで

安部徹也/著

1760円
ポイント 1% (17p)
発売日 2015年01月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1768274
JAN/ISBN 9784534052544
メディア 本/雑誌
販売日本実業出版社
ページ数 209

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

イノベーションとは何か知りたい人、実際にイノベーションを起こしたい人へ。新しい何かを生み出し、市場で強い競争力を発揮できる「イノベーション」について、実際の企業事例をまじえながら講義形式でやさしく解説します。

関連記事

    収録内容

    1 1時間目 シュンペーター教授に学ぶ「イノベーションとは何か?」(Case コダックの事例 業界のリーダーでも、イノベーションを起こさなければ“死”あるのみ
    2 イノベーションの定義 イノベーションとはこれまで世の中になかったものを新たに生み出すこと ほか)
    3 2時間目 ドラッカー教授に学ぶ「イノベーションの起こし方」(Case ユニクロの事例 小さな企業でもイノベーションを起こせば、業界地図を塗り替えられる
    4 イノベーションにつながる7つの機会 イノベーションの“種子”は私たちの身近にあふれている ほか)
    5 3時間目 クリステンセン教授に学ぶ「破壊的イノベーション」(Case シャオミの事例 低価格を武器に中国のスマートフォン市場でトップを奪取
    6 破壊的イノベーションとは?不要な機能を削ぎ落とし、低価格化で既存市場を破壊する ほか)
    7 4時間目 キム教授とモボルニュ教授に学ぶ「バリュー・イノベーション」(Case キュービーネットの事例 競争の激しいヘアカット業界で「1000円カット」で急成長を遂げる
    8 バリュー・イノベーションとは?「低コスト化」と同時に「差別化」を実現する ほか)
    9 5時間目 ゴビンダラジャン教授に学ぶ「リバース・イノベーション」(Case パナソニックの事例 発展途上国の無電化地域でソーラーランタンの普及を目指す
    10 リバース・イノベーションとは?新興国で起こしたイノベーションを先進国へ還流させる ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品