本/雑誌
基礎からわかる水処理技術
タクマ環境技術研究会/編
2530円
ポイント | 1% (25p) |
---|---|
発売日 | 2015年02月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
著者・出版社・関連アーティスト
関連記事
収録内容
1 | 水質汚濁―公害から水環境への歴史(水質汚濁の歴史 |
2 | 水質汚濁の発生源 ほか) |
3 | 水処理設備の概要―命の水を守る施設(上水道施設(厚生労働省) |
4 | 下水道施設(国土交通省) ほか) |
5 | 物理・化学処理法―基本技術からハイテクまで(沈降分離 |
6 | 凝集分離 ほか) |
7 | 生物学的処理法―ミクロの決闘(活性汚泥法 |
8 | 生物膜法 ほか) |
9 | 有害物質の処理技術―環境汚染の救世主(有害物質の概要 |
10 | カドミウム、鉛排水の処理 ほか) |
11 | 下水処理設備の概要―第4のライフライン(下水道の状況 |
12 | 下水道の体系 ほか) |
13 | 汚泥処理―よみがえる不死鳥(汚泥処理の状況と目的 |
14 | 濃縮 ほか) |
15 | 汚泥焼却・溶融設備の概要―火の鳥とマグマ(汚泥焼却・溶融の状況 |
16 | 焼却プロセス ほか) |
17 | し尿処理設備の概要―し尿処理の歩み(し尿処理の歴史・体系 |
18 | し尿処理方式の変遷 ほか) |
19 | 埋立浸出水処理設備の概要―地下水を守れ(廃棄物の処理、処分 |
20 | 最終処分場の機能 ほか) |
21 | 低炭素・循環型社会への貢献―水処理は資源の宝庫(水処理施設で発生する「資源」 |
22 | 処理水ほ有効利用 ほか) |
23 | 水質と関連法規―水の羅針盤(水質の表示・計量に関する基本事項 |
24 | 分析の方法 ほか) |