著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
神武天皇はどこから来たのか、「日出ずる処の天子」とはだれか、吉野ヶ里の仮想敵国とは...。徹底した史料分析と現地調査をもとに、九州王朝論などの大胆な議論を展開してきた古田武彦は、どのような視点から古代史を読み解いてきたのか。本書では、古代史の魅力豊かな世界を、斬新な視点から浮き彫りにする。
関連記事
収録内容
1 | 1 倭人伝の扉をひらく(魏の塞曹掾史・張政の証言 |
2 | 中国文明の淵源・西王母国はどこか |
3 | 「一大国」は倭人が命名した) |
4 | 2 九州王朝の扉をひらく(郭務〓(そう)と阿倍仲麻呂の証言 |
5 | 「評」を創ったのはだれか |
6 | 九州年号は実在した) |
7 | 3 日本史書の扉をひらく(神武天皇はどこから来たか |
8 | 「まへらま(まほろば)」はどこか |
9 | 柿本人麿の鴨山) |
10 | 4 考古学の扉をひらく(卑弥呼の鏡はどれか |
11 | 「日出ずる処の天子」はだれか |
12 | 九州と朝鮮半島―言葉と出土品) |
13 | 5 新しい古代史の扉をひらく(吉野ケ里の仮想敵国) |