• 商品画像1
本/雑誌

近代京都における小学校建築 1869~1941

川島智生/著

7700円
ポイント 1% (77p)
発売日 2015年03月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-1784104
JAN/ISBN 9784623070299
メディア 本/雑誌
販売ミネルヴァ書房
ページ数 370

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

日本初の小学校制度を発足させた京都で、小学校建築はいかなる変容を遂げたのか。京都の小学校は、最初は擬洋風、明治半ばには近代和風、大正後期には鉄筋コンクリート造、昭和一〇年代は標準設計の復興校舎へと変容を遂げたが、いずれも日本の小学校建築をリードした。小学校の原点ともいえる京都の校舎を辿ることで、近代日本の小学校建築史を解明する初の通史。

関連記事

    収録内容

    1 序章 京都の小学校が歩んだ近代(研究の目的
    2 先行研究と研究の手法
    3 本書の構成と要旨)
    4 第1章 小学校という建築類型の誕生―明治前期(明治二年の小学校の誕生
    5 明治五年以降の後者の成立
    6 全国での様相 ほか)
    7 第2章 小学校校舎の定型化―明治後期(校舎の成立過程
    8 校舎の建築的特徴
    9 建設主体 ほか)
    10 第3章 鉄筋コンクリート造校舎の成立―大正・昭和一桁代(鉄筋コンクリート造の成立
    11 建設内容の特徴
    12 設計主体と意匠の変遷 ほか)
    13 第4章 鉄筋コンクリート造校舎の標準化と復興校舎―昭和一〇年代(コンクリート造への改築
    14 京都市営繕組織
    15 建築の特徴 ほか)
    16 第5章 小学校をつくった建築家像(京都市営繕組織の沿革と建築活動
    17 主な建築技術者の経歴
    18 川村秀介の回顧録 ほか)
    19 附録 京都の番組小学校

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品