本/雑誌
THE説得 生徒指導編 (シリーズ「THE教師力」)
堀裕嗣/編 「THE教師力」編集委員会/著
1716円
ポイント | 1% (17p) |
---|---|
発売日 | 2015年06月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
生徒指導や生活指導において、教師が自分らしい、それでいて子どもたちの心に響く「語り」を身につけているか否かは、生徒指導の成否を決めるほどの重要な要素。本書では、小さないじりやさぼりへの対応から、服装指導や挨拶、いじめや問題行動のある子どもへの対応まで、生徒指導や生活指導の様々な場面での子どもたちへの説得としての「語り」について、その妙をまとめている。
関連記事
収録内容
1 | 子どもの価値観を変えるのが説得である! |
2 | 冷静に説く |
3 | “変心”のきっかけを作る全体と個への説得 |
4 | 複数学年の大勢を説得するには |
5 | 子どもとの信頼関係に基づいた説得を行う―共感を示し、行動を喚起する |
6 | 説得上手は、説得しないで納得させる |
7 | 認知特性に対応した対話を |
8 | 対立をせず、寄り添う |
9 | 心に余裕を持って、考えさせる言葉を使う |
10 | 行動化されてこその効果 |
11 | 事実重視の生徒指導 |
12 | 生徒の今を観つつ10年後を見通して語る~訳者、易者的視座を身に付けるために |
13 | 安心感と信頼感をもたらす教師の語り |
14 | 「自然に」納得へと導く「柔らかな」説得 |
15 | しんどい子も周りの子も大事にする声かけ |
16 | 説得の前段階 |
17 | 相手の心をほぐすために |
18 | 失敗から学べ!!~子どもを可視化する |
19 | MUSTを押し付けずWANTを導き出す説得 |
20 | まずは、歯を磨け!~門外不出、生徒指導「説得」成功秘伝の書 |